いや~、昨晩の地震はビックリしました~( ̄Д ̄;;
日付変更線を越えたころかな
ガラスがビリビリ音がしてるな~、
また大きなトラックが通ってるのね~(・∀・)
な~んて のんきなことを考えてたら
縦に揺れ出して、やっとこさ
地震だっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ って
気づいたのんきなあたしσ(^_^;)
こたつの上のグラスが倒れそうに
なって、思わず手で支えちゃい
ました(@Д@;
そんなことがあるとは知らず、
地震の数時間前に
お料理教室に行ってきました(^∇^)
今週は中国料理でした。
「チュンチュワン」
これ、春巻きです(・∀・)
今回は市販の皮は使わず手づくりしました。
豚肉やタケノコ、もやし、しいたけの具材を
中華風に味付けして炒め、錦糸卵と
茹でた海老を春巻きの皮で包んで焼き揚げました。
これ、タレをつけなくても十分おいしい
ので、辛子だけつけていただきました(‐^▽^‐)
包みきれなかった具材はそのまま食べても
おいしいので、一品料理として出しちゃえ
「キャベツの甘酢炒め」
大きくちぎったキャベツをニンニクをたっぷり
つかった油と調味料で炒めました。
このお料理のポイントはキャベツを
生っぽいところで炒めるのをやめること。
シャキシャキ感が残っていて、これ
メチャクチャうんま~い
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
手早く簡単にできちゃいました(-^□^-)
「大根餅」
デザート感覚で食べる大根餅。
口の中でよ~く確認してみると、みじん切り
した大根を感じる、感じる
でも、黙って食卓に出されたら、まさか
大根が入っているなんて思わないだろうな~( ´艸`)
モチモチしてとってもおいしかったです(*^▽^*)
今週のメニューは、材料さえ切ってしまえば
あとはチャチャッ
っとできてしまって、
その上ウマ~い
お料理ばかり。
春巻きの皮も買ってきちゃえば
短時間でできちゃう、美味しいお料理
でした~(=⌒▽⌒=)
日付変更線を越えたころかな

ガラスがビリビリ音がしてるな~、
また大きなトラックが通ってるのね~(・∀・)
な~んて のんきなことを考えてたら
縦に揺れ出して、やっとこさ
地震だっ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ って
気づいたのんきなあたしσ(^_^;)
こたつの上のグラスが倒れそうに
なって、思わず手で支えちゃい
ました(@Д@;
そんなことがあるとは知らず、
地震の数時間前に
お料理教室に行ってきました(^∇^)

今週は中国料理でした。
「チュンチュワン」

これ、春巻きです(・∀・)
今回は市販の皮は使わず手づくりしました。
豚肉やタケノコ、もやし、しいたけの具材を
中華風に味付けして炒め、錦糸卵と
茹でた海老を春巻きの皮で包んで焼き揚げました。
これ、タレをつけなくても十分おいしい
ので、辛子だけつけていただきました(‐^▽^‐)

包みきれなかった具材はそのまま食べても
おいしいので、一品料理として出しちゃえ

「キャベツの甘酢炒め」

大きくちぎったキャベツをニンニクをたっぷり
つかった油と調味料で炒めました。
このお料理のポイントはキャベツを
生っぽいところで炒めるのをやめること。
シャキシャキ感が残っていて、これ
メチャクチャうんま~い

手早く簡単にできちゃいました(-^□^-)
「大根餅」

デザート感覚で食べる大根餅。
口の中でよ~く確認してみると、みじん切り
した大根を感じる、感じる

でも、黙って食卓に出されたら、まさか
大根が入っているなんて思わないだろうな~( ´艸`)
モチモチしてとってもおいしかったです(*^▽^*)
今週のメニューは、材料さえ切ってしまえば
あとはチャチャッ

その上ウマ~い

春巻きの皮も買ってきちゃえば
短時間でできちゃう、美味しいお料理
でした~(=⌒▽⌒=)