早いもので、2月最後の

お料理教室に行ってきました(^∇^)


 

今週は中国料理でした。




「フーピーチュワンタン」

 

「虎皮鶉蛋」と書きます(・∀・)

片栗粉をまぶして揚げたエビと鶏肉、

そして、キクラゲやニンジン、玉ねぎ、

竹の子、ウズラの卵をラードで炒めて

中華風の薄塩味で仕上げました。(‐^▽^‐)

とろみがついているので、ご飯の上に

かけると、あんかけご飯になります。

これ、野菜がたくさん取れるから

ボリュームが出るし、お肉も入って

いるから、男の人にはピッタリの

メニューじゃないかな~ヘ(゚∀゚*)ノ 



「チーロンソーマイ」

 

「鶏蓉栗米」という字を書く中華風

コーンスープです(・∀・) 

食べるとお口の中でプチプチする

粒コーンの他に、みじん切りの

ロースハムとしいたけとネギが

入っています。

とろみの濃度が強くて、冷めにくくて

最後まで とってもおいしく

いただきました(-^□^-)



「メンマの四川風キンピラ」

 

今週の箸休め。

千切りにしたメンマとにんじんを

調味料で炒めました。

和風のキンピラと違うところは、

コチジャンが入っているから

ピリッと辛いところ 

ご飯がとってもすすむくん~( ´艸`)


今週のメニューは、とっても具だくさんで

大満足なメニューでした~ε=(。・д・。)