今日は日本のあちこちで

雨降りだったようですね~。(´・ω・`)

名古屋は今日一日曇り空の

お天気でした。

とりあえず、今日は雨が降らなくて

よかった ということで、お料理教室に

いってきました(^∇^)


 

今週は中国料理でした。



「トンポウロー」

 

「東坡肉」と書きます。

こんがり焼いた豚肉のブロックを

ネギと生姜、他に醤油などの調味料が

入った煮汁で1時間ほどコトコト煮て

スライス。

仕上げに煮汁に片栗粉でトロミを

つけてできあがり 

これね、煮る時に八角という香辛料も

一緒に入れたので、これぞ中華料理 

っていう、ちょっと変わったお味。(・∀・)

でも、お肉も柔らかくて とっても

おいしかったです(´0ノ`*) 



「お芋の揚げ団子スープ仕立て」

 

粉ふきにして潰したじゃがいもに

ベーコンや卵白、上新粉を入れて

お団子にして揚げたものを、大根おろし

入りの中華スープにダ~イブ 

これね、お団子が衣なしのコロッケみたいで

とってもおいしかった~o(〃^▽^〃)o


「炒め切り切り干し大根の韓国風」

 

今までね、あたしの中では切り干し大根

といえば和風の味付けってイメージが

あったんですが、これは見事に中華味の

一品。(@ ̄Д ̄@;)

調味料は和風なんですが、ニンニクや

しょうがが入っていて、炒めるのに

ごま油をつかっていています。

切り干し大根の新しいレパートリーが

できた~(ノ´▽`)ノ


今日のお教室では、切り方のお勉強をしました。

千切り、短冊切り、拍子切り、あられ切り、

輪切り、乱切り、千六本、色紙切り、みじん切り、

賽の目切り、半月切り、小口切り。

こんなにたくさんの切り方があるんだ~(  ゚ ▽ ゚ ;)

大根を使ってお勉強をしましたが、

切った大根をつかって(°∀°)b 


 

甘酢味の浅漬けと


 

中華スープもつくりました。(^∇^) 

今日のメニューは中国料理としては

あっさり風で、油っぽいお料理がなくて

とってもおいしくいただきました(* ̄Oノ ̄*)