☆*゚ ゜゚* 昨日のお話の続きです*☆*゚ ゜゚*
3連休初日にオジャマした
『ブーランジェリー ルージュ ロワイヤル』さん。
シュトーレンの他に、これも目的に
オジャマしたあたしたち。
お店のショーケースの中には
このカツサンドが、ずら~っと並んでいたので
てっきりこれが その牛ヒレ味噌カツサンド
だと思って買ったんです。
でもね、食べてみると、牛ヒレ肉じゃなくて
どう考えても豚肉なんです
お値段も一緒だし、きっと豚肉に
変更になったんだ~(´・ω・`)
って思っていたら
ブログでお世話になっているkaeruさん
からのご指摘で、あたしたちが
食べたのは、ただのカツサンドだった
ことが、kaeruさんからのコメントで
発覚
Σ(・ω・ノ)ノ! えぇっ!!
あと10分遅くオジャマしていれば
おいしい牛ヒレカツサンドが店内で
食べれたらしいことが分かりましたo(;△;)o
しかたがない、来年の周年祭までの
お楽しみにとっておこう。゚(T^T)゚。 くくぅ
その時は、まさか違うものを
買って食べたとは 夢にも
思っていない あたしたち。(^_^;)
今回も ↑ を消費すべく、片手に
手形を握りしめて、
日帰り温泉を楽しみました(^∇^)
まずオジャマしたのは・・・
下伊那郡阿智村智里567-10にある
『リフレッシュ in ひるがみの森』さん。
館内にプールもあるらしく、家族連れが
とても多かった温泉。(・∀・)
残念ながら、他にお客さんがたくさん
みえたので、お風呂の写真は
撮れませんでした(´・ω・`)
こちらのお湯は無色透明で、
あまり硫黄のかおりもしません
でしたが、紅葉を見ながら露天風呂に
つかってお風呂を楽しむことが
できました。(^O^)
そして、あとひとつ入るべく
次に向かった温泉は・・・(°∀°)b
飯田市箱川386-1にある
『水晶山温泉 満願成就の湯』さん。
こちら、敷地がメチャクチャ広いΣ(・ω・ノ)ノ!
池を囲むようにして、受付から
お風呂までの廊下が長~い( ̄□ ̄;)
こちらも内風呂と露天風呂がありました。
露天風呂に人がいなくなったところで
パシャッとな
こちらも無色透明、硫黄のかおりも
あまりしませんでしたが、ちょっと
トロンとしたお湯でした。
内風呂は屋根が高くて解放感
たっぷり、露天風呂は星空を
見ながら入ることができて、あたしは
こっちの方が好きだな~( ´艸`)
このあと おうちに帰るつもりでしたが、
途中、紅葉で有名な香嵐渓のそばを
通りかかり、渋滞覚悟で寄ってみる
ことにしました(^∇^)
駐車場にクルマを停めて歩いていくと
えっ
火事っ
Σ(・ω・;|||
と 見間違うくらい、山が赤く照らされていました。
現地にてくてく歩いて近づいていくと
川面にライトアップされた木々が
映し出されて、とってもキレイ~(ノ´▽`)ノ ひゃ~
灯りの中へ進んでいくと
まるで
夢を見ているような
幻想的な美しさでした。
ライトアップは21時で終了。
約20分程しかいれませんでしたが、
ステキなひとときを過ごすことが
できました(‐^▽^‐)
駐車場までの帰り道、参道にある
露店で、だんなちゃんは とっても
おいしそうにイカ焼きを食べて。(・∀・)
これはふたりとも食べた
アツアツの しし汁 350円と
揚げたての ししコロッケ 150円。
しし汁はホコホコした里芋や
こんにゃく、人参など、とっても
具だくさんで、アツアツをフーフー、
ハフハフ
むむぅ、良い味してるわ~(^~^)
コロッケもね、甘みがあって
ソースをつけなくても、そのままで
食べれちゃう
どちらもメチャクチャおいしかった~( ´艸`)
帰りは少しだけ道路が混みましたが
思ったほどの渋滞はなく帰ることが
できました。(^O^)
3連休の1日目は、とっても
盛りだくさんの中身の濃い
一日でした~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
3連休初日にオジャマした
『ブーランジェリー ルージュ ロワイヤル』さん。
シュトーレンの他に、これも目的に
オジャマしたあたしたち。
お店のショーケースの中には
このカツサンドが、ずら~っと並んでいたので
てっきりこれが その牛ヒレ味噌カツサンド
だと思って買ったんです。
でもね、食べてみると、牛ヒレ肉じゃなくて
どう考えても豚肉なんです
お値段も一緒だし、きっと豚肉に
変更になったんだ~(´・ω・`)
って思っていたら
ブログでお世話になっているkaeruさん
からのご指摘で、あたしたちが
食べたのは、ただのカツサンドだった
ことが、kaeruさんからのコメントで
発覚
Σ(・ω・ノ)ノ! えぇっ!!あと10分遅くオジャマしていれば
おいしい牛ヒレカツサンドが店内で
食べれたらしいことが分かりましたo(;△;)o
しかたがない、来年の周年祭までの
お楽しみにとっておこう。゚(T^T)゚。 くくぅ
その時は、まさか違うものを
買って食べたとは 夢にも
思っていない あたしたち。(^_^;)
今回も ↑ を消費すべく、片手に
手形を握りしめて、
日帰り温泉を楽しみました(^∇^)
まずオジャマしたのは・・・
下伊那郡阿智村智里567-10にある
『リフレッシュ in ひるがみの森』さん。
館内にプールもあるらしく、家族連れが
とても多かった温泉。(・∀・)
残念ながら、他にお客さんがたくさん
みえたので、お風呂の写真は
撮れませんでした(´・ω・`)
こちらのお湯は無色透明で、
あまり硫黄のかおりもしません
でしたが、紅葉を見ながら露天風呂に
つかってお風呂を楽しむことが
できました。(^O^)
そして、あとひとつ入るべく
次に向かった温泉は・・・(°∀°)b
飯田市箱川386-1にある
『水晶山温泉 満願成就の湯』さん。
こちら、敷地がメチャクチャ広いΣ(・ω・ノ)ノ!
池を囲むようにして、受付から
お風呂までの廊下が長~い( ̄□ ̄;)
こちらも内風呂と露天風呂がありました。
露天風呂に人がいなくなったところで
パシャッとな
こちらも無色透明、硫黄のかおりも
あまりしませんでしたが、ちょっと
トロンとしたお湯でした。
内風呂は屋根が高くて解放感
たっぷり、露天風呂は星空を
見ながら入ることができて、あたしは
こっちの方が好きだな~( ´艸`)
このあと おうちに帰るつもりでしたが、
途中、紅葉で有名な香嵐渓のそばを
通りかかり、渋滞覚悟で寄ってみる
ことにしました(^∇^)
駐車場にクルマを停めて歩いていくと
えっ
火事っ
Σ(・ω・;||| と 見間違うくらい、山が赤く照らされていました。
現地にてくてく歩いて近づいていくと
川面にライトアップされた木々が
映し出されて、とってもキレイ~(ノ´▽`)ノ ひゃ~
灯りの中へ進んでいくと
まるで
夢を見ているような
幻想的な美しさでした。
ライトアップは21時で終了。
約20分程しかいれませんでしたが、
ステキなひとときを過ごすことが
できました(‐^▽^‐)
駐車場までの帰り道、参道にある
露店で、だんなちゃんは とっても
おいしそうにイカ焼きを食べて。(・∀・)
これはふたりとも食べた
アツアツの しし汁 350円と
揚げたての ししコロッケ 150円。
しし汁はホコホコした里芋や
こんにゃく、人参など、とっても
具だくさんで、アツアツをフーフー、
ハフハフ
むむぅ、良い味してるわ~(^~^)
コロッケもね、甘みがあって
ソースをつけなくても、そのままで
食べれちゃう
どちらもメチャクチャおいしかった~( ´艸`)
帰りは少しだけ道路が混みましたが
思ったほどの渋滞はなく帰ることが
できました。(^O^)
3連休の1日目は、とっても
盛りだくさんの中身の濃い
一日でした~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
