今年の6月に泊まった宿で購入した
信州手形入浴を消費すべく、
だんなちゃんとふたりで1泊2日の
温泉めぐりの旅に出かけることにしました(^∇^)
名古屋の自宅を日曜日の朝6時にクルマで出発。
高速を走行中、霧が濃くて、前の道が
真っ白で見えなくて ちょっとこわい思いを
しました(;^_^A
さてさて、今回のSAでのおいしいものは(°∀°)b
駒ケ岳SA(上り)で朝食にいただいた
「三元豚ソースカツ丼」950円。
メッチャお肉が分厚くて、とっても
柔らかくって おいし~い(ノ´▽`)ノ
お値段は普通のソースカツ丼より200円ほど
お高かったですが、こっちにしてよかった~

とってもボリューミィで、注文する時に
ご飯を減らしていただくことができました(^∇^)
さて、デザートはまた別のSAで
と、姨捨SA(下り)で休憩したあたしたちの
目に飛び込んできたのは・・・(・∀・)
へ~、ここ限定のソフトクリームか~。
デザートに買ってみよ
七味チョコソフト 340円。
喉の奥にピリッと来る
それも、少しじゃなく、かなり辛いっΣ(・ω・ノ)ノ!
まるで辛口のカレーを食べてるような
辛さです( ゚ ▽ ゚ ;)
周りで食べているお姉さんたちからも、
「来たッ
」 「から~い
」 な~んて声がチラホラ聞こえてきました(;^_^A
だんなちゃんたら、
「こんなに辛くしなくていいのに~(T_T) 」
と、泣きそうな顔をしながら食べてましたσ(^_^;)
甘いハズのものを食べて辛かった・・・
だんなちゃん、みるみる不機嫌に
なっていきました( ̄ー ̄; むむぅ
こんなことがありながら、
本日の目的地、日帰り温泉にとうちゃ~く

本日1軒目は、長野県飯山市豊田6530
にある、『戸狩温泉 暁の湯』さん。
手形には11時オープンと書かれて
いましたが、12時に変更になったそうです。
わ~い
一番乗りだ~
弱アルカリ性単純泉、加水なしの源泉100%。
薄い茶色のお湯で、少しトロン、ぬるん
としていました(^∇^)
露天風呂は、初めはぬるかったけど
だんだん熱くなってきて適温に。
いや~、極楽、極楽~( ̄▽ ̄)=3
身体が温まって、いつまでも汗が
引きませんでした(‐^▽^‐)
次の目的地へ向かう途中、
のどかな風景の道端に かかし発見。
おばあさん、クルマが通り過ぎるのを
待ってるんだ。 だいじょうぶかな~。
ん
ちょっと待って。
クルマを降りてよく見ると、このおばあさんも
かかしでした( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
すっごく上手にできてる~(ノ´▽`)ノ
キレイな紅葉を楽しみながら、ドライブドライブ~
本日2軒目の温泉は (・∀・)
長野県中野市田麦338にある
『長嶺温泉』さん。
源泉100%かけ流しの湯とこけしのお宿。
館内でカラオケとお食事、
宿泊も日帰り入浴も楽しむことができます。
ここがこの日に入った温泉の中で
一番良かった
先客さんがひとりみえましたがすぐに
出て行かれたので貸切状態
写真を撮ることができました(=⌒▽⌒=) ラッキ~
洗い場は向かい合わせに6つ。
浴槽内はフローリングになっていて
足の裏がソフトな感触。
かえるさんからは惜しげもなくお湯が
出ています(ノ´▽`)ノ
露天風呂もあるようなので、早々に
そちらへ移動してみることにしました。
露天は内湯の脱衣所を挟んで
入口が少しだけ離れています。
ひゃ~、気持ちいい~о(ж>▽<)y ☆
露天の方が内風呂よりお湯がトロンと
してる~(*^▽^*)
雨が降ってきたけど、気にしない、気にしない

いや~、ここのお風呂サイコーだ~ヾ(@^(∞)^@)ノ
あ、そうそう、露天にもちゃんと
洗い場がありました(^∇^)
そして、脱衣所にみえた地元の方に
ここらへんでオススメのお風呂を
お聞きすると、
「中野は良い温泉たくさんあるよ~、
『まだらお』とか、『ぽんぽこの湯』とか^^ 」
とおしえていただきました(^O^)
あたしたちが向かったのは
長野県中野市大字間山956にある
『ぽんぽこの湯』。
名前の由来は、しょ、しょ、しょ~じょ~じぃ
で有名な中山晋平さんが、こちらの生まれ
ということでつけられたそうです。
今日回った温泉の中で、こちらが一番
混んでて賑やかで、施設がキレイで
湯ぶねから見る景色も良かったんですが、
残念なことに情緒が薄くて、あたしたちが
好きな雰囲気の温泉とは違っていて、
ちょっと残念でした(´・ω・`)
大人数の家族でわいわい楽しむには
一番良さそうな温泉だと思います。
施設内の食堂で遅めのお昼を
いただいたんですが、こちら、お料理が
とってもおいしかったの
あたしがオーダーした「ぽんぽこラーメン」650円。
スープが澄んでいて、塩ラーメンに近い
醤油味。麺も太すぎず細すぎず。
これね、あたし好みのラーメン
こちらはだんなちゃんがオーダーした
唐揚げ定食。950円。
この唐揚げがね、大好きな大須にある
『大松』さんの衣に似ていて、とっても
おいしかったです( ´艸`)
なんだかね、3か所もお風呂に
入ったらどっと疲れてしまった
あたしたち。(-。-;)
今日はこれくらいにして、宿に
向かうことにしました(^∇^)
途中、長野市にある犀北館ホテルに寄って
とってもおいしくて大好きなパンと
プリンを購入(* ̄Oノ ̄*)
宿のお部屋でいただきました。(-^□^-)
犀北館さんのパン、すんごくおいしくて
大好きなんです~o(〃^▽^〃)o
でもね、残念なことに11月1日から
販売するパンの種類を大量に
減らされたようで、あたしが大好きだった
シュークリームみたいな甘い系のパンも
無くなってしまったようでした(ノ_-。) しくしく
トロットロでメチャウマなプリンンはね、
待ちきれなくて買ってすぐに
車中で食べちゃいました( ´艸`)
この後、宿に向かいましたが、
続きのお話しはまた明日~(^O^)/