昨日はひと晩中 稲光が凄かった名古屋。
今日も雨が降るのかな~っという
厚い雲が広がっていると思えば
ピカーっとおひさまが顔を出したりと
とっても不安定なお天気だった
今日の名古屋。
今週のお料理教室に行ってきました。(^∇^)
今週も中国料理でした。
「トンファナンクワ」
「燉蕃南瓜」と書きます。(・∀・)
カットしてしまってありますが、
平ぺったいかぼちゃを半分に切って、
その中に調味料で味付けしたひき肉、
エビ、しいたけを詰めて蒸します。
仕上げに トロ~っとあんをかけたら
できあがり
かぼちゃがホクホクしていて
とってもおいしかったです( ´艸`)
「フェンスーローモー」
「粉絲肉末」と書きます。
春雨、ひき肉、葱を炒めて豆板醤で
味付けしました。
これね、すんごい辛かった~Σ(・ω・ノ)ノ!
でもね、これをご飯の上にのせて
食べるとメチャウマでした~ヾ(@^(∞)^@)ノ
「ユェピェン」
月餅のことです。(・∀・)
皮がカリカリっとして、ザクッとした歯ごたえ。
中に入っている餡と干しブドウが
ねっとりしていて、同じく入った
落花生がカリッとしていて、
和菓子とはまったく違う舌ざわり。
なかなかの おいしさでした(ノ´▽`)ノ
今日は代理の先生のレッスンでしたが、
栗で有名な岐阜県の恵那市に
おでかけしたそうで、栗きんとんの
ベースをつくってきていただいたのを
お教室で洋酒を入れて茶巾包みに
していただきました。
今年初めての栗きんとん。
とってもおいしかったですo(〃^▽^〃)o
今日も雨が降るのかな~っという
厚い雲が広がっていると思えば
ピカーっとおひさまが顔を出したりと
とっても不安定なお天気だった
今日の名古屋。
今週のお料理教室に行ってきました。(^∇^)

今週も中国料理でした。
「トンファナンクワ」

「燉蕃南瓜」と書きます。(・∀・)
カットしてしまってありますが、
平ぺったいかぼちゃを半分に切って、
その中に調味料で味付けしたひき肉、
エビ、しいたけを詰めて蒸します。
仕上げに トロ~っとあんをかけたら
できあがり

かぼちゃがホクホクしていて
とってもおいしかったです( ´艸`)
「フェンスーローモー」

「粉絲肉末」と書きます。
春雨、ひき肉、葱を炒めて豆板醤で
味付けしました。
これね、すんごい辛かった~Σ(・ω・ノ)ノ!
でもね、これをご飯の上にのせて
食べるとメチャウマでした~ヾ(@^(∞)^@)ノ
「ユェピェン」

月餅のことです。(・∀・)
皮がカリカリっとして、ザクッとした歯ごたえ。
中に入っている餡と干しブドウが
ねっとりしていて、同じく入った
落花生がカリッとしていて、
和菓子とはまったく違う舌ざわり。
なかなかの おいしさでした(ノ´▽`)ノ

今日は代理の先生のレッスンでしたが、
栗で有名な岐阜県の恵那市に
おでかけしたそうで、栗きんとんの
ベースをつくってきていただいたのを
お教室で洋酒を入れて茶巾包みに
していただきました。
今年初めての栗きんとん。
とってもおいしかったですo(〃^▽^〃)o