☆*゚ ゜゚*13日のお話しのつづきです☆*゚ ゜゚*

榛名湖を後にしたあたしたち。

この日のお昼食は「食の駅伊香保」

の中にある『遊喜庵』さんで

いただくことにしました。(^∇^)


 

あたしが注文したのは

牛とろとろカレーうどん(並) 900円。

うどんはあまりこしが強くありません

でしたが とろみのあるカレーが麺に

よく絡まるわ~。(・∀・)

初めはそんなに辛さを感じません

でしたが食べているうちにだんだん

辛くなってきましたヽ(;´ω`)ノ 



 

牛肉がホロホロと とっても柔らかくて

おいしかったです(´▽`)


 

辛いものがニガテなだんなちゃんは

海老天丼とうどんのセット 1020円。

なかなかおいしかったそうです(^O^) 


 

食後のデザートは 同じ道の駅内で

売っていた神津牧場のソフトクリーム。

冷たくておいしかった


お腹も満足して、駐車場にクルマを

停めて伊香保温泉まち歩き


 

涼しげな風鈴の音を聞いてふと見上げると



 

またまた石段が出てきました( ̄ー ̄;


石段の先には伊香保神社がある

ようですが、そこまで行くには

365段の石段を登らなくてはいけません(@Д@; 

 
 


 


途中まで登りましたが疲れてしまったので

脇道にあるお店をのぞかせていただいて

小休止。

神社に行くのをやめて


 

石段の途中にある日帰り温泉で

汗を流すことにしました。(^∇^) 

入浴料 大人一人410円。

お客さんがみえたので 中の写真は

撮れませんでしたが、こちらの温泉は

黄土色をしていてちょっぴり熱め。

露天は無く内湯だけでしたが

落ち着いた雰囲気で ゆったり

入ることができました。

入浴後、待合室で休憩しましたが

涼しい風が吹き抜けて

とても気持ちがよかったです(´0ノ`*) 


温泉といえば温泉まんじゅう

ということで(°∀°)b

 

次の目的地に行こうとクルマを走らせて

いるとおまんじゅうやさんを発見して

入ってみることにしました。

湯の花まんじゅう製造元の『清芳亭』さん。


 

できたてホヤホヤのおまんじゅうを購入。

1個80円。

これがおいしいのなんのって 

とっても柔らかくて、お口の中に

入れたら、とろけて すぐに

なくなっちゃいました( ´艸`)うま~い

 
そしてこの日、もうひとつ美味しいものに

出会いました 


 

上州物産館でだんなちゃんが見つけた

プリン専門店『クレヨン』さんのプリン。

「伊香保プレミアム」 350円 と

「伊香保プリン」 220円。

プレーン味の「伊香保プリン」は

ちょっとかためで 卵たっぷりな

昔懐かしいお味がします。(・∀・)


 


「伊香保プレミアム」は黒糖が入っていて

とろっと柔らかい 

これ、メチャウマや~(ノ´▽`)ノ 

あたしも だんなちゃんも

断然こちらの方がお気に入りでした 





 

そのあと、グリーン牧場に行って


 

MouMou焼き1個200円と


 

この日2個目のソフトクリームを

いただいて この日の観光は終了~。

この後、宿泊するホテルに入るなり

バタンキューで眠ってしまったあたしたち。

群馬の旅1日目はこうして

終了したのでした~(*^▽^*)