☆*゚ ゜゚*日曜日のお話しのつづきです☆*゚ ゜゚*

長野市松代町のぶらり旅を

楽しんだあたしたち。

あたしのリクエストで

次に向かった先は・・・ (^∇^)


 
 
別所温泉にある

『臨泉楼 柏屋別荘』さん。

こちらの日帰り温泉にオジャマしました(‐^▽^‐)


脱衣室で洋服を脱ぎ、浴室に入ると


 

(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)  

なんと 

浴室が畳敷き 

(@ ̄Д ̄@;) こんなお風呂はじめてだ~


 

こちらが内風呂。

無色透明、ちょっと トロッとしたお湯です。


 

露天風呂に入っていると

仕切りの向こうから だんなちゃんの

しゃべり声がする~( ̄ー ̄;


 

お風呂の中からこんな景色を眺めながら

の~んびり お風呂タイム~(´0ノ`*)

貸切状態で贅沢なひと時をすごす

ことができました( ´艸`) 



お風呂から上がった後、ちょっと

おさんぽ。(・∀・)

 

街の中を川が静かに流れています。

立派な旅館を眺めながらてくてく歩いて

たどりついたのは



 

趣がある立派な北向観音堂。

ここでもビックリすることがありました。


 
手を洗うと、あったかい Σ(・ω・ノ)ノ!

なんと、お清めが温泉なんです



 

温泉分析書まであって、さっすが

温泉街です~(ノ゚ο゚)ノ 


 

お参りのあと、見つけた和菓子屋さんに

吸い込まれていく 甘いもの大好きな

だんなちゃん。

どら焼きのプレーンとあんバターを

買いました(‐^▽^‐) 


 

ちょっと小ぶりでしたが、とっても

おいしかったです( ´艸`) 

あたしもだんなちゃんも あんバターが

お気に入りでした(*^▽^*)


今回の旅ではたくさん温泉に

入ることができてとっても幸せでした(´0ノ`*)



別所温泉には共同浴場の外湯が

4つほどあるそうです。


 

こちらはそのうちのひとつの「大師湯」。

今度は別所温泉の外湯めぐりがしたいな~。

o(〃^▽^〃)o