☆*゚ ゜゚*GW初日のつづきです☆*゚ ゜゚*☆
今回の大垣プチ日帰り旅行の一番の目的は
水まんじゅうの食い倒れではございません(;^_^A
実は・・・
たらい舟に乗って川下りをするのが目的
だったんです
そもそもの発端は、だんなちゃんが
大垣市のHPで見つけたこと。
すぐにあたしが電話で予約をとって
乗船権get。(^∇^)
乗船料は二人で2000円。
乗船は12時ちょうどの予定。
ちょっと早めに現地に行ってみると、
橋の上でクレーンがなんかしてる。
良く見ると、デッカイたらいを川に
降ろしてる~Σ(・ω・ノ)ノ!
あれ、あたしたちが乗る たらいだよね~
降ろされた たらいを乗り場まで船頭さんが
どんぶらこ~
おぉっ
たらいの中にちゃんと椅子がある
座っていけるんだ~
ライフジャケットを着て、いざしゅっぱ~つ
あたしたちの舟の船頭さんは若いお兄ちゃんでした。
水の深さは80センチくらい。
水草が生い茂って水にゆらゆら~。
とってもキレイでした(≡^∇^≡)
ちょうどこの時間は風もなく
穏やかな気候。
ちょっと暑くて日焼けが心配~( ̄ー ̄;
ゆっくりと変わる風景。
どんぶらこ~、どんぶらこ~。
これ、すんごく たのしい~
ゆっく~り、のんび~り 川下り~。
ふふふ
後ろのたらい舟は女性3人のお客さん。
みんなも楽しそうだ
すれ違った船頭さん、カメラに向かって
はい、ポーズ
そろそろ終点が近づいてきました。
1.3キロの水辺の旅。
とっても楽しかった~

下舟場のすぐ近くでテントを張った
お茶席があったので休憩することにしました。
たらい舟の心地よい余韻に浸りながら
おいしくいただきました。
たらい舟、また来年も乗りに来たいな(-^□^-)