先日、ピグのお友だちのkeikeiさん

から、パンづくりについての

ご相談を受けたので、今回は

お恥ずかしながら あたし流の

パンのつくり方を書いてみようと思います(^∇^)


 

はかり、スケッパー、ヘラ、ボールなどを用意します。



 

ボールの中に強力粉、スキムミルクを

入れます。(あたしはスキムは入れませんが・・・。)


 

左はお砂糖と塩、右は生イーストが

入っています。

その中に、ひと肌に温めたぬるま湯

(32℃~35℃)を半量ずつ入れて

溶きます。

強力粉の中に、溶いたお砂糖、イースト、

卵を入れてヘラで混ぜ、まとまってきたら

油脂を入れて、約20分叩きこねます。

さて、こねが完了したら、次は第一次発酵。


 

あたしはちょっと深さのあるタッパを

使います。


 

生地を平らにして表面をならして・・・



 

発酵させたい高さに輪ゴムをはめます。

これなら一目瞭然



 

シャワーキャップをかぶせて



 


35℃くらいに温めたオーブンの中で

3倍くらいになるまで発酵させます。



 

今回は約45分後に目標の高さまで

発酵しました(-^□^-)

イーストの状態や気温などによって

発酵時間は変わります。



 

生地の表面はこんなカンジ。



 
  
生地を分割して丸め。

布巾をかけて10分ベンチタイム。


 

休ませることによって、生地が少し

大きくなります。(・∀・)


 

成形して天板に並べます。

今回はバターロールです(‐^▽^‐)
 

 

スーパーでもらったきれいな袋に

ふわっと入れて



 

35℃くらいに温めたオーブンで

約2倍の大きさになるまで仕上げ発酵

させます。



 

仕上げ発酵前。



 

そしてこちらは仕上げ発酵後。

とっても大きく膨らみましたヘ(゚∀゚*)ノ

今回は発酵するのに20分かかりました。



 

生地に卵液をぬって、焼いたら

できあがりですγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



オーブンにはそれぞれクセがあるので、

温度が高いようなら温度をレシピより

少し低くするなどの工夫が必要です(°∀°)b 

こんなカンジであたしはいつもパンを

作っていますo(〃^▽^〃)o