
陶芸作家 中村明美さんのおひなさま
「まつりのあと」。
高さ20センチ、横10センチ程の陶器でできた
小ぶりなお雛段飾り。
いつも拝見しているブロガーさんの記事に
載っていて、どうしても欲しくなって
お取り寄せしてしまいましたo(〃^▽^〃)o
作品のお問い合わせをしたのは
茨城県笠間市にある『回廊ギャラリー 門』さん。
とても親切に対応していただいて、
思っていたより早くおうちにやってきて
くれました(*^▽^*)
まずは下の段からご紹介


あらら、一番下の方たち、お酒で
盛り上がってる~(´0ノ`*)
一番右の人なんて、酔っぱらって寝ちゃってるよ( ´艸`)
その上の段の人たちは、囲碁の真っ最中。(・∀・)

五人囃子の人たちったら、菱餅をもぐもぐ。
この幸せそうなお顔、なんだか見覚えあるわ~(;^_^A
三人官女はおしゃべりに夢中。
五人囃子のひとりが気になってよじ登ってるし(-^□^-)
そして、主役の男雛と女雛はといいますと・・・

寝てるし~


こちらの楽しいお雛さまは
「祭りの前」、「本番」、「あと」の3部作。
とっても幸せそうに菱餅を食べてる
福々しいお顔がとっても気に入って
しまったあたし。( ´艸`)
なんだか、自分の姿を見ているようだ~。
(* ̄Oノ ̄*)