今日は一日雨降りだった名古屋。
風邪もなかなか治りませんが
今年初めてのお料理教室に
いってきました。(^∇^)
今日は和食でした。(・∀・)
あは
ビールが一緒に写っちゃってます(;^_^A
今日は特別にお酒が出たんだ
「ほうれん草の落花生和え」
落花生を根気よくすり鉢で擦ります。
これが結構大変だったりする
でもね、擦れば擦るほどとっても
おいしい和え物ができるんだ
「烏賊のおろし煮」
烏賊を片栗粉でまぶして素揚げにして
和風の煮汁の中に大根おろしと一緒に
煮立ててできあがり。
簡単だけど、とってもおいしい一品です。
(‐^▽^‐)
「お惣菜風しゃぶしゃぶ鍋」
今日のメインはこれ
白菜、水菜、しいたけ、白滝、
豆腐、わかめ、はんぺん、麩・・・。
もぉ、これでもか
ってくらい
お野菜がたっぷり~
た~っぷりの豚ばら肉も入れて(-^□^-)
(この量をあたしのテーブルは3人で食べました)
(^▽^;)
特製のタレでいただきます。
きょうはお鍋というよりこのタレの
お勉強でした。
胡麻や赤味噌の他に、なんと
隠し味にケチャップが入っています(ノ゚ο゚)ノ
ちょっと酸味があって、これがなかなか
おいしかった~
烏賊のおろし煮の汁でも
お鍋の具を付けて食べたけど
そちらもおいしかった
今日はお野菜たっぷりのお鍋で、
みんなとってもお腹いっぱいに
なってしまい、〆のおじやまで
たどり着くことができず
ちょっと心残りなレッスンでした~
(^~^) まぁ、いっか~
風邪もなかなか治りませんが
今年初めてのお料理教室に
いってきました。(^∇^)
今日は和食でした。(・∀・)

あは

ビールが一緒に写っちゃってます(;^_^A
今日は特別にお酒が出たんだ

「ほうれん草の落花生和え」

落花生を根気よくすり鉢で擦ります。
これが結構大変だったりする

でもね、擦れば擦るほどとっても
おいしい和え物ができるんだ

「烏賊のおろし煮」

烏賊を片栗粉でまぶして素揚げにして
和風の煮汁の中に大根おろしと一緒に
煮立ててできあがり。
簡単だけど、とってもおいしい一品です。
(‐^▽^‐)
「お惣菜風しゃぶしゃぶ鍋」

今日のメインはこれ

白菜、水菜、しいたけ、白滝、
豆腐、わかめ、はんぺん、麩・・・。
もぉ、これでもか

お野菜がたっぷり~


た~っぷりの豚ばら肉も入れて(-^□^-)
(この量をあたしのテーブルは3人で食べました)
(^▽^;)

特製のタレでいただきます。
きょうはお鍋というよりこのタレの
お勉強でした。
胡麻や赤味噌の他に、なんと
隠し味にケチャップが入っています(ノ゚ο゚)ノ
ちょっと酸味があって、これがなかなか
おいしかった~

烏賊のおろし煮の汁でも
お鍋の具を付けて食べたけど
そちらもおいしかった

今日はお野菜たっぷりのお鍋で、
みんなとってもお腹いっぱいに
なってしまい、〆のおじやまで
たどり着くことができず
ちょっと心残りなレッスンでした~
(^~^) まぁ、いっか~