金沢城下町ハーフマラソン当日の
今日。ホテル前の沿道でHちゃんと
あたしはしっかりと
応援。(^∇^)
スタートまではたくさん降っていた
雨もその頃には上がり、傘は
いらなくなっていました。
だんなちゃん、Kちゃん、
ぶんごさんの3人とも無事に
ゴール。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ さっすが~
3人がお風呂に入って、ホテルを
チェックアウトしてから
お昼を食べに向かいました。(‐^▽^‐)
金沢市広坂にある「あげは」さん。
できたてのすり身が食べられる
おいしいお店です。(-^□^-)
こちらは昨年もオジャマしましたが、
あまりのお料理のおいしさに、
あたしとだんなちゃんにとって
金沢に来たら絶対外せないお店となりました。
(=⌒▽⌒=)
「あげは御膳」 1000円。
とっても新鮮なお刺身。
お口の中でとろけちゃいますヘ(゚∀゚*)ノ
揚げたてのはんぺん。
これがはんぺん
ってくらいやわらかくて
おいしい
海鮮まんじゅう。
今回選んだのは枝豆ウニ入り。
枝豆の風味がお口の中に広がって
溶けちゃいます( ´艸`)
キムチ。まろやかで、でもピリッと辛くて。
このキムチ、ご飯を少し残しておいて・・・
最後はわさびも入れてお茶漬けにして
いただきます。
これがおいしいのなんのって
( ´艸`)
こちらのお店は家族3人でやってみえる
お店。
とってもあたたかい雰囲気が
お料理をよりいっそうおいしく感じさせて
くれます(≡^∇^≡)
その後、
金沢城公園でぶんちゃまと別れ、
残ったあたしたち4人は、広い兼六園の中を
ぶらぶら。
その後、おやつを食べるべく向かったのは(°∀°)b
金沢市柿木畠にある「つぼみ」さん。
あげはさんからほど近い場所に
あります。
店内はあまり広くなく、シックで大人の雰囲気。
あたしは「くずきり&抹茶みぞれぜんざいセット」
1050円をオーダー。
プリッとしたくずきり。
黒糖蜜でいただきます。(≡^∇^≡)
冷やしぜんざいが、これまたウマかった
白玉はムッチムチ、小豆は丁寧に炊かれていて
小粒なんだけど味がギュッ
と凝縮されてる
だんなちゃんの抹茶パフェも
おいしそうだったな~
お腹も満たされて幸せになった
あたしたち、金沢で最後に向かったのは
金沢市暁町にある「兼六温泉」さん。
大人一人420円。
街なかにある昔ながらの温泉銭湯です。
(・∀・)
お湯はちょっとぬるっとしていて
紅茶のような色。
露天風呂もありましたが、常連さんが
たくさんいらっしゃったので、今回は
遠慮しちゃいました。(;^_^A
お客さん同士が背中をこすりやっこ
していたりして、なんだか昭和の銭湯
といった雰囲気満載で、あたしは
とっても気に入りました。(*^▽^*)
今回の金沢旅行、お天気がイマイチでしたが、
とても楽しく過ごすことができました。(‐^▽^‐)
Kちゃん、Hちゃん、ぶんちゃま、2日間
ありがとうございました。(‐^▽^‐)
そしてだんなちゃん、長距離の運転
大変お疲れ様でした~。ヾ(@^▽^@)ノ
今日。ホテル前の沿道でHちゃんと
あたしはしっかりと
応援。(^∇^) スタートまではたくさん降っていた
雨もその頃には上がり、傘は
いらなくなっていました。
だんなちゃん、Kちゃん、
ぶんごさんの3人とも無事に
ゴール。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ さっすが~
3人がお風呂に入って、ホテルを
チェックアウトしてから
お昼を食べに向かいました。(‐^▽^‐)
金沢市広坂にある「あげは」さん。
できたてのすり身が食べられる
おいしいお店です。(-^□^-)
こちらは昨年もオジャマしましたが、
あまりのお料理のおいしさに、
あたしとだんなちゃんにとって
金沢に来たら絶対外せないお店となりました。
(=⌒▽⌒=)
「あげは御膳」 1000円。
とっても新鮮なお刺身。
お口の中でとろけちゃいますヘ(゚∀゚*)ノ
揚げたてのはんぺん。
これがはんぺん
ってくらいやわらかくておいしい
海鮮まんじゅう。
今回選んだのは枝豆ウニ入り。
枝豆の風味がお口の中に広がって
溶けちゃいます( ´艸`)
キムチ。まろやかで、でもピリッと辛くて。
このキムチ、ご飯を少し残しておいて・・・
最後はわさびも入れてお茶漬けにして
いただきます。
これがおいしいのなんのって
( ´艸`) こちらのお店は家族3人でやってみえる
お店。
とってもあたたかい雰囲気が
お料理をよりいっそうおいしく感じさせて
くれます(≡^∇^≡)
その後、
金沢城公園でぶんちゃまと別れ、
残ったあたしたち4人は、広い兼六園の中を
ぶらぶら。
その後、おやつを食べるべく向かったのは(°∀°)b
金沢市柿木畠にある「つぼみ」さん。
あげはさんからほど近い場所に
あります。
店内はあまり広くなく、シックで大人の雰囲気。
あたしは「くずきり&抹茶みぞれぜんざいセット」
1050円をオーダー。
プリッとしたくずきり。
黒糖蜜でいただきます。(≡^∇^≡)
冷やしぜんざいが、これまたウマかった
白玉はムッチムチ、小豆は丁寧に炊かれていて
小粒なんだけど味がギュッ
と凝縮されてる
だんなちゃんの抹茶パフェも
おいしそうだったな~
お腹も満たされて幸せになった
あたしたち、金沢で最後に向かったのは
金沢市暁町にある「兼六温泉」さん。
大人一人420円。
街なかにある昔ながらの温泉銭湯です。
(・∀・)
お湯はちょっとぬるっとしていて
紅茶のような色。
露天風呂もありましたが、常連さんが
たくさんいらっしゃったので、今回は
遠慮しちゃいました。(;^_^A
お客さん同士が背中をこすりやっこ
していたりして、なんだか昭和の銭湯
といった雰囲気満載で、あたしは
とっても気に入りました。(*^▽^*)
今回の金沢旅行、お天気がイマイチでしたが、
とても楽しく過ごすことができました。(‐^▽^‐)
Kちゃん、Hちゃん、ぶんちゃま、2日間
ありがとうございました。(‐^▽^‐)
そしてだんなちゃん、長距離の運転
大変お疲れ様でした~。ヾ(@^▽^@)ノ