゚・:,。゚・:,。★昨日の土曜日のできごとです゚・:,。゚・:,。☆
昨年に引き続き、今年も三重県
熊野市で開催された花火大会に
だんなちゃんとおでかけして
きました。(^∇^)
昨年は初めからたどり着けるなんて
思いもせず、奇跡的に現地に
着くことがことができました。(^∇^)
今年ものんびりドライブして、
渋滞にはまったら途中で
引き返すつもりでの
お出かけです。o(^▽^)o
時計を見るとそろそろ11時。
三重県三重郡川越町にある
『トミスミート』さんでちょっと早めのお昼に
することにしました。
あたしたちが選んだのは(°∀°)b
焼肉スペシャル 1500円。
国産牛ロース、和牛カルビ、国産牛ホルモン、
和牛ローストビーフ。
お肉が柔らかくって、うまうま~
なかなかのボリュームで、さすがのあたしも
食べきれず
だんなちゃんに手伝ってもらいました(;^_^A
満腹になったところで、高速に乗って
まっしぐら~
な~んてハズもなく。(σ・∀・)σ
安濃SAでとってもおいしいソフトクリームを
堪能
な~んてのんびり向かっていましたが、
見覚えのある風景が見えてきました。(-^□^-)
昨年と同じところからパシャッ。
おぉぉぉ~
なんとか無事に熊野にたどり着くことが
できました~
γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
昨年と同じような場所に
車を置き、てくてくと歩きます。
このトンネルをくぐって街に向かいます。
o(^▽^)o
会場に向かう前に、今年は街なかを
散策することにしました。(^O^)
古い建物が残っていて、風情のある街並み。
商店街には露店がたくさん出ていて、
だんなちゃんたらおいしそうに食べてました。
( ´艸`)
レッドブルカーもいて、お姉さんが
サンプルを配っていました。(^_^)
花火大会は夜7時スタート。
あたしたちも座ってみられる場所を
なんとか確保。
明るかった会場も
徐々に暗くなっていき、花火大会スタートです
カーテンのようなナイアガラ。
山下清さんの花火の絵みたい
で、デカすぎて
カメラに
入りきらない~
(ノ゚ο゚)ノ
花火の音が、お腹の底からズンズン響きます
ここの花火を見たら、他の花火なんて
見ることができないっ(ノ´▽`)ノ
今年も無事に見ることができた熊野の花火。
だんなちゃんと来年も来ることを誓い、
帰りは眠い目をこすりながら帰路につき、
SAで仮眠をしながら、
翌日の朝7時に自宅にたどり着いたの
でした~。
だんなちゃん、お疲れ様でした~。
o(〃^▽^〃)o

昨年に引き続き、今年も三重県
熊野市で開催された花火大会に
だんなちゃんとおでかけして
きました。(^∇^)
昨年は初めからたどり着けるなんて
思いもせず、奇跡的に現地に
着くことがことができました。(^∇^)
今年ものんびりドライブして、
渋滞にはまったら途中で
引き返すつもりでの
お出かけです。o(^▽^)o
時計を見るとそろそろ11時。

三重県三重郡川越町にある
『トミスミート』さんでちょっと早めのお昼に
することにしました。
あたしたちが選んだのは(°∀°)b

焼肉スペシャル 1500円。

国産牛ロース、和牛カルビ、国産牛ホルモン、
和牛ローストビーフ。

お肉が柔らかくって、うまうま~

なかなかのボリュームで、さすがのあたしも
食べきれず

だんなちゃんに手伝ってもらいました(;^_^A
満腹になったところで、高速に乗って
まっしぐら~

な~んてハズもなく。(σ・∀・)σ

安濃SAでとってもおいしいソフトクリームを
堪能

な~んてのんびり向かっていましたが、
見覚えのある風景が見えてきました。(-^□^-)

昨年と同じところからパシャッ。
おぉぉぉ~

なんとか無事に熊野にたどり着くことが
できました~

昨年と同じような場所に
車を置き、てくてくと歩きます。

このトンネルをくぐって街に向かいます。
o(^▽^)o
会場に向かう前に、今年は街なかを
散策することにしました。(^O^)

古い建物が残っていて、風情のある街並み。
商店街には露店がたくさん出ていて、


だんなちゃんたらおいしそうに食べてました。
( ´艸`)

レッドブルカーもいて、お姉さんが
サンプルを配っていました。(^_^)
花火大会は夜7時スタート。
あたしたちも座ってみられる場所を
なんとか確保。

明るかった会場も

徐々に暗くなっていき、花火大会スタートです


カーテンのようなナイアガラ。








山下清さんの花火の絵みたい


で、デカすぎて

カメラに

入りきらない~


花火の音が、お腹の底からズンズン響きます

ここの花火を見たら、他の花火なんて
見ることができないっ(ノ´▽`)ノ
今年も無事に見ることができた熊野の花火。
だんなちゃんと来年も来ることを誓い、
帰りは眠い目をこすりながら帰路につき、
SAで仮眠をしながら、
翌日の朝7時に自宅にたどり着いたの
でした~。
だんなちゃん、お疲れ様でした~。
o(〃^▽^〃)o