今日の名古屋は朝から大雨でした。
( ̄_ ̄ i)
そんな3連休の最終日、あたしと
だんなちゃんは、JR名古屋タカシマヤ
さんの物産展にでかけてきました。(^∇^)
到着したのは10時半頃。
まだ会場はそれほど混んでいません。
まずあたしたちが向かったのは・・・
「小岩井農場」さんのソフトクリーム351円
からスタート~
(≡^∇^≡)
むふ
あっさりしてるけど、 ミルクの味がしっかり
しています( ´艸`)
会場内はおいしいものがてんこもり
いろいろ試食をして、おいしいと
思ったものをいろいろ購入してきました。
(‐^▽^‐)
青森県の「越後屋」さんの玉こんにゃく
と、おからこんにゃくから揚げ。
これ2つで1,050円。
玉こんにゃくは他のお店もありましたが、
試食をさせていただいて、こちらの
お店に決定。(・∀・)
お味がしっかり染みて、とっても
おいしい~
こんにゃくって、こんなにおいしいんだ~
とビックリですΣ(・ω・ノ)ノ!
こちらがおからこんにゃくから揚げ。
これ、ホントに鶏のから揚げみたい
お腹の掃除にもなるんだよ、とお店の方に
おしえていただきました。(^O^)
そして、数日前にだんなちゃんが買ってきて
食べたのに、また購入してしまったのが・・・
山形県の「焼肉くろげ」さんの米沢牛コロッケと、
今回初めて買った角煮コロッケ。
↑ 角煮コロッケ。
角煮がゴロンと入っています(ノ゚ο゚)ノ
だんなちゃん、「これ、おいしい~
」
と、ご満悦。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
↑ 米沢牛コロッケ。
前回同様、すんばらしいお味
そしてお値段もすばらしく、4個で
1,134円。(;^_^A た、たかい・・・
でも、納得のお味です。o(^▽^)o
会場内をふらふらと物色していた
あたしたち、時計を見るともうじき
お昼。
会場のイートインコーナーで
ランチを食べることにしました。o(^-^)o
山形県の「登起波分店 登」さんの
米沢牛の牛丼 1,200円。
おぉ~、みっしりとお肉が敷き詰められてる~
脂身が少なくて、お肉に甘みがあります。
うふふ、しあわせ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
スイーツも少しだけ買ってきましたが、
それはまた明日UPします。(^O^)/
( ̄_ ̄ i)
そんな3連休の最終日、あたしと
だんなちゃんは、JR名古屋タカシマヤ
さんの物産展にでかけてきました。(^∇^)
到着したのは10時半頃。
まだ会場はそれほど混んでいません。
まずあたしたちが向かったのは・・・

「小岩井農場」さんのソフトクリーム351円
からスタート~

むふ

あっさりしてるけど、 ミルクの味がしっかり
しています( ´艸`)
会場内はおいしいものがてんこもり


いろいろ試食をして、おいしいと
思ったものをいろいろ購入してきました。
(‐^▽^‐)

青森県の「越後屋」さんの玉こんにゃく
と、おからこんにゃくから揚げ。
これ2つで1,050円。
玉こんにゃくは他のお店もありましたが、
試食をさせていただいて、こちらの
お店に決定。(・∀・)
お味がしっかり染みて、とっても
おいしい~

こんにゃくって、こんなにおいしいんだ~

とビックリですΣ(・ω・ノ)ノ!

こちらがおからこんにゃくから揚げ。
これ、ホントに鶏のから揚げみたい

お腹の掃除にもなるんだよ、とお店の方に
おしえていただきました。(^O^)
そして、数日前にだんなちゃんが買ってきて
食べたのに、また購入してしまったのが・・・

山形県の「焼肉くろげ」さんの米沢牛コロッケと、
今回初めて買った角煮コロッケ。

↑ 角煮コロッケ。
角煮がゴロンと入っています(ノ゚ο゚)ノ
だんなちゃん、「これ、おいしい~

と、ご満悦。γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

↑ 米沢牛コロッケ。
前回同様、すんばらしいお味

そしてお値段もすばらしく、4個で
1,134円。(;^_^A た、たかい・・・
でも、納得のお味です。o(^▽^)o
会場内をふらふらと物色していた
あたしたち、時計を見るともうじき
お昼。
会場のイートインコーナーで
ランチを食べることにしました。o(^-^)o

山形県の「登起波分店 登」さんの
米沢牛の牛丼 1,200円。

おぉ~、みっしりとお肉が敷き詰められてる~


脂身が少なくて、お肉に甘みがあります。
うふふ、しあわせ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
スイーツも少しだけ買ってきましたが、
それはまた明日UPします。(^O^)/