みなさん、あたしのへったくそな
クリスマスの壁飾りに、とっても
あたたかいお言葉をいただきまして、
ありがとうございました~。(‐^▽^‐)
ハンドメイド講座があった上の階、
JRタカシマヤの催事場では
「おいしい毎日」という、スウィーツや
パンの有名どころのお店を集めた
催しが開催されていました。
まずは、とりあえず、渇いたのどを潤すために
ジェラートをいただきます
スミマセン、お店の名前わかりません。
ヽ(;´ω`)ノ
シングル、ダブル、トリプルといった具合に、
1種類、2種類、3種類の中から選びます。
ダブルとトリプルでは、たったの50円違い。
だったらトリプルでしょ~
ということで、
パンナ(バニラ)とジャンドゥーヤ(チョコ)と
マロングラッセをチョイス。
これで550円。
ねっとりした口あたり。マロングラッセが
クラッシュで入っています(^~^) んま~い
さて、ジェラートを堪能したお次は
パンだ~
東京の渋谷にある『デュヌ・ラルテ』さん
のパン。
断面はこんなカンジ。
左上から時計回りに、食パンの「べべ」、
チョコがたっぷり入った「ショコラ」、
変わった形のクロワッサン「ラルテ」、
かぼちゃのペーストが入った珍しい
カレーパンの「ポティロンオリエンタル」、
かすかな甘みと しっかりした歯ごたえの
「はちみつと豆腐」。
どれもおいしいパンばかり
すごい行列で、購入できるまで
20分くらい並びました。
さて、お次はケーキです(°∀°)b
あたしが選んだのは、ケーキ界の
大御所、東京にある
『オーボンヴュータン』さんへ。
ヾ(@^(∞)^@)ノ ひゃっほ~
残念ながら、並んでいる間に
生ケーキは売り切れ・・・(T▽T;)
仕方なく、焼き菓子を購入する
ことにしました。
名前がわかりませんσ(^_^;)
上はカリカリのメレンゲ、パイ皮に
包まれた中は、煮リンゴが入っています。
甘さ控えめで上品なお味
独身時代、パリでひとり
お菓子屋さんめぐりをして
食べ歩きをした時に出会った
焼き菓子の味を思い出しました。
ん~、本場の味だ~(*^▽^*)
「ガレットブルトンヌ」と
「カレーサブレショコラ」。
どちらもサクッと軽く、ほろほろと
お口の中で崩れます。
これだけ食べただけなのに、すんごい
満足感
さすがの一言です( ̄▽+ ̄*)
どれもおいしいものばかりで、
あたしもだんなちゃんもしあわせ
で~すo(〃^▽^〃)o
クリスマスの壁飾りに、とっても
あたたかいお言葉をいただきまして、
ありがとうございました~。(‐^▽^‐)
ハンドメイド講座があった上の階、
JRタカシマヤの催事場では
「おいしい毎日」という、スウィーツや
パンの有名どころのお店を集めた
催しが開催されていました。

まずは、とりあえず、渇いたのどを潤すために
ジェラートをいただきます


スミマセン、お店の名前わかりません。
ヽ(;´ω`)ノ
シングル、ダブル、トリプルといった具合に、
1種類、2種類、3種類の中から選びます。
ダブルとトリプルでは、たったの50円違い。
だったらトリプルでしょ~

パンナ(バニラ)とジャンドゥーヤ(チョコ)と
マロングラッセをチョイス。
これで550円。
ねっとりした口あたり。マロングラッセが
クラッシュで入っています(^~^) んま~い
さて、ジェラートを堪能したお次は
パンだ~


東京の渋谷にある『デュヌ・ラルテ』さん
のパン。

断面はこんなカンジ。
左上から時計回りに、食パンの「べべ」、
チョコがたっぷり入った「ショコラ」、
変わった形のクロワッサン「ラルテ」、
かぼちゃのペーストが入った珍しい
カレーパンの「ポティロンオリエンタル」、
かすかな甘みと しっかりした歯ごたえの
「はちみつと豆腐」。
どれもおいしいパンばかり

すごい行列で、購入できるまで
20分くらい並びました。
さて、お次はケーキです(°∀°)b
あたしが選んだのは、ケーキ界の
大御所、東京にある
『オーボンヴュータン』さんへ。
ヾ(@^(∞)^@)ノ ひゃっほ~
残念ながら、並んでいる間に
生ケーキは売り切れ・・・(T▽T;)
仕方なく、焼き菓子を購入する
ことにしました。


名前がわかりませんσ(^_^;)
上はカリカリのメレンゲ、パイ皮に
包まれた中は、煮リンゴが入っています。

甘さ控えめで上品なお味

独身時代、パリでひとり
お菓子屋さんめぐりをして
食べ歩きをした時に出会った
焼き菓子の味を思い出しました。
ん~、本場の味だ~(*^▽^*)

「ガレットブルトンヌ」と
「カレーサブレショコラ」。
どちらもサクッと軽く、ほろほろと
お口の中で崩れます。
これだけ食べただけなのに、すんごい
満足感

どれもおいしいものばかりで、
あたしもだんなちゃんもしあわせ
で~すo(〃^▽^〃)o