楽しみにしている月1回の
パン教室がやってきました(^∇^)
お教室に行く前に、毎度のこと
ながら、ちょっと寄り道です。( ̄▽+ ̄*)
信州屋さんのソフトアイス
中に隠れている「本日の厳選アイス」
は、紅茶のアイスでした(‐^▽^‐)
わんわんと あたしの周りに
群がってくる蚊と格闘しながら
完食です( ̄▽ ̄)=3
食べ終わったころには、あちこち
食われていました(T▽T;)
お腹も こころも満足になった
ところで、お教室に向かいます。
(^O^)
さて、今月のパン教室のお茶菓子。
Yさんの手作りのわらびもちと、あたしの
金沢みやげの金粉入りラスク。(-^□^-)
プレーン味と抹茶味。どちらも小豆が
入っています。
モチモチしておいしかった
さて、今月習ったパンは・・・。
「ココア編みパン」
普通の白い生地とココアの生地を
2種類つくり、棒状にのばして
編んでいきます。
この編むのを、いざ自分でやってみると、
「あれれ (・・;)」 。
単純なようですが、意外とむつかしい(゚ー゚;
おうちで しっかり復習しなきゃ(;^_^A
上にグラニュー糖とアーモンドを
ふりかけて焼き上げます。
ほんのり甘くて、やわらかくて
やさしい味がするパンです (^-^)
「くるみあんパン」
粒あんを中にくるんだあんパン。
仕上げに てっぺんに くるみを
飾ります。
あんこが あまり入っていませんね~。
(´・ω・`)
でも、あんこがあまり得意じゃない
あたしには、これくらいが ちょうど
いいわ~(*^▽^*)
今月のお教室も、発酵待ちの時間で
たくさんおしゃべりして、おいしい
お茶菓子をもぐもぐ。(^~^)
今月も、とてもたのしいお教室でした。
(*^ー^)ノ