金沢にも、とってもおいしい
パン屋さんがありました(^∇^)
細い道路を車で進んでいくと・・・。
小さな道しるべが現れます。(^O^)
地面を見るとかわいい足跡が。(^-^)
その先にあるのが・・・
金沢市寺町にある、自家製天然酵母
パンの「寺町大丸堂」さんです。
扉を開けて店内に入るとすぐに、
パンが入った ガラスのケースがあります。
あぁ、もうほとんど売り切れてる~(ノω・、)
でも、まだいくつか残ってる
今回、あたしが購入したのはこちら
の5種類のパン。
これで1000円でした。(≡^∇^≡)
「レーズンのパン」。
程よい大きさにカットした、レーズンと
クルミが入っています。
「オレンジピールのパン」
柔らかくて、ほんのり甘いパン。
自然な甘さが とってもおいしいです。
o(^-^)o
「黒コショウのパン」
中に 松の実
が入っています。
ほんのり コショウの味がします。
「りんごのパン」
細かく刻んだ りんごが入っています。
オレンジピールのパンと 同じ生地
かな
これも ほんのりと甘いです。
「キーマカレーのパン」
ピリッと辛くておいしい
これは、
本格的なキーマカレーだ~(*^▽^*)
茄子やひき肉が入っています。
辛いのが苦手な人はキケンかな
でもね、とってもおいしくて、
今回購入した中では、あたし、これが一番
好きです。(-^□^-)
お店の中は さほど広くはないですが、
パンのガラスケースの向こうには
緑豊かなお庭がみえます。
右手には 薪ストーブとテーブルが
あって、もしかしたら 購入した
パンをすぐ食べることができるの
かな
昭和のかおりのする ステキな
お店でした。(´∀`)
もう1件オジャマしたお店は・・・。
金沢市長町にある、
「ブラッスリー・カフェ ひらみぱん」さん。
たまたま お店の前を通りがかり、
店構えと ステキな看板に引き寄せ
られて 店内に入りました。(^∇^)
こちらのお店で購入したのは・・・。
「イチジクジャムのマフィン」 と、
「チョコマフィン」。
しっとりしていて、甘さ控えめで
とってもおいしいです。
「ファー ブルトン」
中にイチジクが入ってる。(^~^)
まるでカヌレみたい。
トロッとした口当たりで、とっても
おいしいです。( ´艸`)
「パンドミー」
残念ながら、すぐ食べれずに
名古屋に帰ってきてから食べたので、
だいぶ お味が落ちていましたが、
軽くトーストして食べたら、モチっとして
おいしかったです。
今回オジャマしたパン屋さん、
2件とも、昭和のかおりがする
ノスタルジックな建物で、とっても
ステキでした。
次回オジャマする時は、お店で
ゆっくり味わいたいと思います。
( ̄▽+ ̄*)
パン屋さんがありました(^∇^)
細い道路を車で進んでいくと・・・。

小さな道しるべが現れます。(^O^)

地面を見るとかわいい足跡が。(^-^)

その先にあるのが・・・
金沢市寺町にある、自家製天然酵母
パンの「寺町大丸堂」さんです。

扉を開けて店内に入るとすぐに、
パンが入った ガラスのケースがあります。
あぁ、もうほとんど売り切れてる~(ノω・、)
でも、まだいくつか残ってる

今回、あたしが購入したのはこちら
の5種類のパン。

これで1000円でした。(≡^∇^≡)
「レーズンのパン」。


程よい大きさにカットした、レーズンと
クルミが入っています。
「オレンジピールのパン」


柔らかくて、ほんのり甘いパン。
自然な甘さが とってもおいしいです。
o(^-^)o
「黒コショウのパン」


中に 松の実

ほんのり コショウの味がします。
「りんごのパン」


細かく刻んだ りんごが入っています。
オレンジピールのパンと 同じ生地
かな

「キーマカレーのパン」

ピリッと辛くておいしい

本格的なキーマカレーだ~(*^▽^*)

茄子やひき肉が入っています。
辛いのが苦手な人はキケンかな

でもね、とってもおいしくて、
今回購入した中では、あたし、これが一番
好きです。(-^□^-)
お店の中は さほど広くはないですが、
パンのガラスケースの向こうには
緑豊かなお庭がみえます。
右手には 薪ストーブとテーブルが
あって、もしかしたら 購入した
パンをすぐ食べることができるの
かな

昭和のかおりのする ステキな
お店でした。(´∀`)
もう1件オジャマしたお店は・・・。

金沢市長町にある、
「ブラッスリー・カフェ ひらみぱん」さん。
たまたま お店の前を通りがかり、
店構えと ステキな看板に引き寄せ
られて 店内に入りました。(^∇^)
こちらのお店で購入したのは・・・。

「イチジクジャムのマフィン」 と、
「チョコマフィン」。


しっとりしていて、甘さ控えめで
とってもおいしいです。
「ファー ブルトン」


中にイチジクが入ってる。(^~^)
まるでカヌレみたい。
トロッとした口当たりで、とっても
おいしいです。( ´艸`)
「パンドミー」

残念ながら、すぐ食べれずに
名古屋に帰ってきてから食べたので、
だいぶ お味が落ちていましたが、
軽くトーストして食べたら、モチっとして
おいしかったです。
今回オジャマしたパン屋さん、
2件とも、昭和のかおりがする
ノスタルジックな建物で、とっても
ステキでした。
次回オジャマする時は、お店で
ゆっくり味わいたいと思います。
( ̄▽+ ̄*)