
お料理教室でならった サブジを
つくってみました。(^∇^)
サブジとは インド料理の一種で
煮たり蒸したりする料理のことらしい。
(°∀°)b
お教室では、じゃがいもと玉ねぎの
他に、オクラと鶏ひき肉を入れたけど、
わが家の冷蔵庫にゃ そんなもの
入っちゃいない・・・(-"-;A
じゃがいもと玉ねぎ、ソーセージなら
あるわ~

サブジをつくってみました(*^▽^*)

↑ ソーセージです 。
スパイスも、本来ならクミンシードを
いれるべきところですが、使う頻度を
考えて、わざわざ買わず、
オールスパイスで代用です。(・∀・)

じゃがいもの甘みが 辛さを中和して
くれて、でも、後にくるカレーのピリッと
したカンジとソーセージが なかなか
合いますヾ(@°▽°@)ノ
これを食べた だんなちゃん、
「うん、おいしい

ここ2~3か月で つくった中で
いちばんおいしいよ~

というお言葉をいただきました

うれしいけど、ちょっと微妙・・・。
たしかに、あまりの暑さに、ロクな
ものをつくってなかったな~、と
ちょっと反省・・・( ̄ー ̄;
でも、褒められたことは、素直に
とってもうれしい~o(〃^▽^〃)o