
お盆休み前のお料理教室は
和食でした(^∇^)
「青ジソとタラコのご飯」

お鍋で炊いたご飯に、焼きタラコを
まぶして 青ジソをパラパラ。
隠し味には、な~んと 細かく切った
プロセスチーズが入ってる!Σ(・ω・ノ)ノ! なんとっ
これが、味をまろやかにして とっても
おいしいんです(*^▽^*)
「つくね」

鶏ひき肉に ネギやしょうがのみじん切り
を入れて すり鉢で混ぜ合わせ、
こんがりと焼きます。
甘辛いタレに絡めながら焼くんですが、
これがまた おいしいんだ~

o(〃^▽^〃)o んまいっ
ご飯が どんどんすすみます(*^▽^*)
「ゴーヤと豚肉の和風スープ」

薄切りのゴーヤと豚肉、しょうがの
入ったスープ。
ちょっと苦味がありますが、卵を
入れることで、味をまろやかに
することができます。
う~ん、カラダに良さげな味のする
スープです( ̄▽+ ̄*)
「みどり酢和え」

名前の「みどり」とは、きゅうりのこと。
すりおろして、和風ドレッシングで
和えて、湯むきして 細かく切った
トマトにのせて できあがり。
あたし、実はトマトって あまり得意じゃ
ないんですが、これなら青臭さも
あまり感じなくて、おいしく
いただけました(-^□^-)
近頃、暑い日が続いて さすがの
あたしも ちょっとだけ食欲が
落ちてきていましたが( ̄ー ̄; ホントか?
今週の このメニューも とっても
おいしくいただくことができました~o(^▽^)o