゚・*:.。..。.:*・゚福井の旅のつづきです゚・*:.。..。.:*・゚ 

満腹になったあたしたちが

次に向かったのは、

越前市余川町にある

「タケフナイフビレッジ」さん。

 

建物の中では、お店の中に工場も

あって見学もできます。

こちらには、4~5年前に一度オジャマ

したことがあり、その時に だんなちゃんから

包丁をプレゼントしていただいた思い出の

お店です。にこ

切れ味バツグンで、今でも大事に

つかっています。ニコ

今回は、ぶんごさんが自分用に包丁を

購入していました。らぶ② 


ナイフビレッジさんを後にした

あたしたち、お次は今日一日の

汗を流すために、温泉に向かいます。にゃ



 

あたしたちが向かったのは、

南越前町板取にある

「今庄365温泉 やすらぎ」さん。

スキー場に併設された温泉で、

宿泊施設もあり、夏はバーベキュー

なんかも 楽しめるようですまるちゃん風

こちらも4~5年前に来たっきりで

久しぶりの再訪です。ラブ

前回オジャマした時に、泉質が

良くて、とても気に入った温泉でしたが

なかなか来れず、や~とオジャマする

ことができましたきゃ 


日帰り入浴 大人一人500円。
 
無色透明で、お湯は少し ぬるっと

しています。

お客さんも さほど多くなく、露天風呂で

鳥の声を聴きながら、のんびりと

入ることができましたはーと

温泉から上がってくると、だんなちゃんと

ぶんごさんはすでに上がっていて、

どうやらその日、「河野」というところで

花火大会があるらしいとの情報を

キャッチしてくれていて、ちょっと予定変更、

花火を見て帰ることにしました。にこ

 

現地に向かうには、途中の無料駐車場に

車を置いて、シャトルバスに乗って

いきます。

場所は南越前町 甲楽城(かぶらき)海水浴場。

会場はたくさんの人、人、人です。

どこからこんなに集まってきたんだろ~

いろいろな出店がでていて、

おいしいものがたくさんありますじゅる・・

あたしたちも いか焼きや、つき立て

きなこ餅などを食べながら 花火を

待ちます。

20時、とうとう花火大会が始まりました~


 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
約7000発の花火。

休むことなく、ひっきりなしに海の上

3か所から打ちあがります なっ・・・なんと!  おお~

す、すごいです 後ろの山に花火の

音が大砲を打ち上げているかのように

響いて、おなかにズンズンきますお~


それにしても、きれいだ~  すげ~

こ~んなに間近で見れるなんて~ きらきら

約45分間、素晴らしい時間を楽しむ

ことができました。いいねぇ~

シャトルバスで駐車場に向かう車中、

あたしの後ろの座席に乗っていた

だんなちゃんとぶんごさんが

ふたりで、「来年も来ようね」 と

話していました。

ね、ねぇねぇ、あたしは連れてきて

くれないの~   泣


名古屋への帰路、へろへろに疲れた

だんなちゃんと ぶんごさんが交互に

運転をしてくれて おうちに

帰ってきました。



今回の福井の旅、なかなかの濃い内容で

満足度100%の旅でしたにこ