遅ればせながら、先週のお料理教室の
内容をUPしま~す

『かにの炊き込みご飯』
贅沢にも、かにの足を入れて、ご飯と
一緒に土鍋で炊き込みます。
薄口で、とっても上品なお味。
何杯でも食べれちゃう
『蓮根つくね』
蓮根をポリ袋の中で すりこぎ棒で
たたき砕き、西京味噌などの調味料を
入れた鶏ひき肉と合わせて
つくねを作り、フライパンで焼きます。
仕上げに塗った甘辛だれが
たまんない~
『蛤の潮汁』
昆布で出汁をとり、塩とお酒だけで調味します。
簡単な調味料だけなのに、とっても深くて良い
お味が出ています
蛤の身もおいしいわ~
『和風大根サラダ』
お味噌と酢などでドレッシングを作り、
お水でさらしてパリッとさせた大根と
水菜に、乾煎りした桜えびと一緒に
かけて いただきます
全体的にヘルシーなメニューで、でも、
とってもおいしい料理ばかり
お持ち帰りを食べた だんなちゃんも
大満足でした

こんな健康的な料理を毎日食べていたら、
きっと痩せるんだろうけどな~・・・と、
自分のおうちの食生活を考えてしまいました
内容をUPしま~す


『かにの炊き込みご飯』
贅沢にも、かにの足を入れて、ご飯と
一緒に土鍋で炊き込みます。
薄口で、とっても上品なお味。
何杯でも食べれちゃう

『蓮根つくね』
蓮根をポリ袋の中で すりこぎ棒で
たたき砕き、西京味噌などの調味料を
入れた鶏ひき肉と合わせて
つくねを作り、フライパンで焼きます。
仕上げに塗った甘辛だれが
たまんない~

『蛤の潮汁』
昆布で出汁をとり、塩とお酒だけで調味します。
簡単な調味料だけなのに、とっても深くて良い
お味が出ています

蛤の身もおいしいわ~

『和風大根サラダ』
お味噌と酢などでドレッシングを作り、
お水でさらしてパリッとさせた大根と
水菜に、乾煎りした桜えびと一緒に
かけて いただきます

全体的にヘルシーなメニューで、でも、
とってもおいしい料理ばかり

お持ち帰りを食べた だんなちゃんも
大満足でした


こんな健康的な料理を毎日食べていたら、
きっと痩せるんだろうけどな~・・・と、
自分のおうちの食生活を考えてしまいました
