親愛なるあなたへ。

 

 

 

あなたにとって

 

気づくとやっていることは

 

ありますか?

 

 

 

私は、本を読んだり、

 

文章を読んだときに、

 

これを書き写したい!という

 

衝動にかられることがよくあります。

 

 

なぜだか分からないのですが、

 

書き写すことで、満たされるのです。

 

 

そのため

 

言葉を書き写したノートが

 

たくさんあります。

 

 

この習性は、不思議だなぁと思っていました。

 

 

 

ある時、調べ物をするために

 

「山川 世界史 総合図録」

 

をめくっていました。

 

 

その中に気になる項目がありました。

 

image

 

写本造り

 

修道士は祈り、耕すほかに

読書もその生活の重要な要素であった。

その結果、修道士たちは聖書や古典などを

羊皮紙に筆写し、

修道院はしだいに図書館の様相を呈するにいたった。

写本造りにはげむ修道士のおかげで、

古典が今日に伝わった。

 

~西ヨーロッパの中世文化より

 

 

 

これを読んだときに

 

やっていたかも!

 

と思ったのです。

 

 

 

以前、前世が見える人に

 

「あなたは、何度も何度も

修道士や修道女をやっていた。」

 

と言われたことがあるのです。

 

 

 

でも修道士が

 

写本をしていたことは、

 

知りませんでした。

 

 

この記述をみて

 

自分の魂の傾向を知れた気がして

 

愉快な気持ちになりました。

 

 

 

無意識にやってしまうことは、

 

前世とのつながりが

 

あるのかもしれませんね。

 

 

 

あなたにとって

 

それは、なんですか?

 

 

 

今日も読んでくださり、

ありがとうございました。

 

感謝と希望を込めて。