ジェムザール+ナベルビン+アバスチン9回目 | わたしが生きる理由 ~何で私が ''肺がん”'なん?~

わたしが生きる理由 ~何で私が ''肺がん”'なん?~

37歳 主婦 小学6年生の男の子と2年生の女の子を持つ母。
昨年のクリスマスの日。医師から肺腺癌(ステージⅣ)の告知を受ける。子供たちの為、少しでも長く生きる奮闘記。そして同じ苦しみを持つ方の参考になればと治療記録を書いていきたいと思います。

更新するの忘れてました。3月2日の事。

ジェムザール+ナベルビン+アバスチン9回目の点滴をしました。

その前に血液検査。

CEA90.1 (前回101.5)

毎回10ずつくらいしか下がりませんが、上がってなければ良しとしよう!

今回は100を切ったので、バンザーイ


点滴…


もぅ…痛すぎ
血管が細い上に、何回も同じ所に打ってるので、硬くなってるんだって。

でも、点滴は1回で決めてほしい デス。


今日はアバスチンも入れたので、随分遅くなってしまいました。

ご褒美に昼間予約しておいたパンを買いにお店に行くと…「すみませんが、これからはもう予約は出来ません…」と断られてしまった…

なんで〜⁇
くるみとレーズンが沢山入ってるハードパンなんだけど、凄く美味しくて、私が帰る頃にはもうないんだもん。せっかく駅を通りに越して歩いてたどり着いたのに4連続くらいなくて、だからお願いしてるのに…


なんだかモヤモヤした気持ちを残しながら帰宅。


そのまま福のお散歩へ。


と、息子から電話。
「何時に帰ってくんの?今日、塾やけど…」

分かってますがな!

そう、体験してみませんか?と電話があって、個別塾へ行かなければならない日でした。

しかも、今日に限って車がない!


自転車かぁ。まだまだ寒い!

説明きいて、今度うちの子は中3の受験生。2教科取って週2にすると、なんと35500円


そんなお金何処にあるん?

旅行にいけるわ!2ヶ月で7万!

受験って大変だけど、そんなにお金がいるもんかなー?

塾行かなくても出来ると思うんだけど…

将来ずっと見守ってあげられたらいいんだけど、そうも行かないのよ…

早く気がついて欲しいなぁ。









本日も読んで頂きありがとうございます。
皆様に明るい光が差し込みますように!



ランキングに参加しています。

お手数ですが、ポチっと押して頂けると
嬉しいです。



にほんブログ村