中野友加里 子育ては予定通りに行かないことの連続

元フィギュアスケーターの中野友加里さん。最終回の今回は、選手時代の華やかな表舞台から一転、テレビの制作現場という裏方の道に進んだフジテレビ時代の苦労や、そこで役立ったスケートの経験について聞きました。また、4歳の長男と3歳の長女の子育てに奮闘しながら挑戦しているジャッジの資格試験の勉強、YouTuberデビューについてもお届けします

 

上編

 

 

中編

 

 

●憧れのテレビ局に入社 取材を受ける側からする側へ

 

 21年間の競技生活に別れを告げて、2010年4月にフジテレビに入社しました。最初に配属されたのは映画事業局で、アシスタントプロデューサーとして『踊る大捜査線』シリーズや『アンフェアthe answer』を担当しました。仕事内容は映画の企画や撮影の立会い、映画が完成してからは宣伝活動など多岐にわたりました

 

 当然ですが、職場では私をスケーターの中野友加里として扱う人はいません。私は新入社員の1人にすぎません。ダメ出しを受けることはしょっちゅうで、プライドはズタズタ。業界用語もわからず、1年目は右往左往していました

 

 フィギュアスケートは自分ひとりの戦いで、ミスをすれば自分が責任を負うだけでしたが、会社ではそうはいきません。これまでとは違う責任感の度合いに、プレッシャーも大きかったです

 

 ただ、21年間スケートを続けてきて『一つのことを続けること』に関しては自信がありました。スケートから学んだ『途中で投げ出さず続けていくこと』が、社会人になって役立ったと思います。2年目になると仕事にも慣れて動けるようになり、多少戦力になったかなと思います

 

 入社3年目にはスポーツ局に異動してADとして『すぽると!』というスポーツ番組を担当しました。ここでは、現場の取材はもちろん、スタジオでのカンペ出しやテロップ出し、編集作業なども行いました。その後、番組の予算管理をする部署へ。経理部のような数字とにらめっこの事務作業でしたが、大学時代に統計学を専攻していたこともあり、意外と性に合っていたようです。仕事が楽しくでやりがいも感じられました

 

 プライベートでは2015年に結婚。妊娠が分かってからは『絶対にこの部署に戻ってきます!』と宣言して、産休に入る前から保育園を決めました。2016年8月に長男を出産、生後7カ月で同じ部署に復帰しました

 

仕事が終わると猛ダッシュ 時短勤務は時間との戦い

 私は小さい頃から常に時間に追われて生きてきたので、第1子の育児中は世間から取り残されてしまったような感覚になりました。『これではいけない』と思い、育休中に医療事務の資格を取得。止まっていられない性格なんでしょうね

 

 復職後は9時半から15時半までの時短勤務でした。仕事が終わると猛ダッシュで保育園に迎えに行き、19時頃に子どもを寝かせるまでは時間との闘いです。思えば、当時は1日のうち2~3時間しか子どもの顔を見ていなかったと思います

 

 でも、仕事をしていて良かったなと感じます。私の性格上、育児だけの生活では精神的に追い込まれていたでしょう。『仕事のスイッチ』と『お母さんのスイッチ』を持つことで、うまく気持ちを切り替えることができました。保育園に通い始めた頃は熱を出して呼び出されることもしょっちゅうでしたが、今では免疫がついたのか、長男はすごく体が丈夫になりましたね

 

 2018年4月に長女を出産し、再び育休を取得しました。しかし、『子どもを2人預けてこれまでのように働けるか』と考えたときに、『あっという間に大きくなってしまう子どもの成長をそばで見ていたい』という気持ちがどんどん強くなりました。職場には申し訳なかったですが、そのまま復職せずに、2019年3月末でフジテレビを退社しました

 

口を出してしまうから子どもにスケートはさせたくない

 長男は今年5歳になります。長女は3歳になりました。2人の子どもを育てて思うのは、『育児は予定通りに行かないことの連続』ということ。何かを予定していても、子どもがくずったりして、たいてい予定通りにはいきません。これまで、常に先を見越して計画的に動いてきた私にとって、初めての経験です

 

 長男は習い事をしているので、私の母がしてくれたように送迎し付き添っています。よく『子どもにスケートをさせたいですか?』と聞かれますが、正直、させたくないです(笑)。私がスケートについてよく分かっている分、子どものスケートに絶対口出しをしてしまうと思うから。今でも長男の習い事に付き添っていると、色々言いたくなるのをこらえることもあります

 

 子どもの習い事は楽しんでやるのが一番だと思いますが、ある一定のレベル以上になると、結果を求められてきますよね。私自身もそうでしたが、母親からダメ出しをされたり、できないことで怒られたりすることもあり、しょっちゅう親子げんかをしていました。つらいことがあっても、フィギュアスケートが心底好きだったから続けてこられたので、子どもが本当に好きなことを見極めて、させてあげたいと思っています

 

●夢は全日本フィギュアのジャッジ席に座ること

 

 私自身は、資格試験を取ることが楽しいタイプ。母から『手に職をつけるといいよ』と言われて育ってきたのも大きいかもしれません。これまでは医療事務やヨガインストラクターなどの資格を取得しました。勉強しているうちに資格を取ることが楽しくなってきました。フィギュアスケートの審判の資格は、フジテレビ在職中の2013年に取得しました。毎年、地方のブロック大会でジャッジをしています。今は、さらに大きな審判ができる上の資格取得に向けて勉強中です。忙しくてまとまった時間が取れないのですが、好きな(ま)時間にルールブックなどを広げて勉強しています。選手時代には体にすり込まれていたルールも、いざ言葉として覚えるとなると大変で苦労していますが、いつか全日本選手権のジャッジ席に座ることが目標です

 

 新たな挑戦として、2020年11月にYouTubeチャンネルも開設しました。現役時代のメイクの再現、フィギュアスケーターの持ち物紹介、元スケーターの仲間を招いてのトークなど、元スケーターだからこそ伝えられる、フィギュアスケートの舞台裏を発信しています

 

中野友加里さんYouTubeチャンネル

 

 テレビ局で培った『人に伝える』経験を、YouTubeで役立て、テレビでは伝え切れないフィギュアスケートの魅力をたくさんの人に伝えていけたらと思います