今日は週に一度の通学の日。午後から予定があるため午前中だけ受講する。行政法の抗告訴訟の一つ義務付けの訴えを復習。このへんは試験に毎年出てるけどなかなか頭に入りづらい。


申請型義務付け訴訟(2号義務付け訴訟)と非申請型義務付け訴訟(1号義務付け訴訟)の違いをしっかり理解しておかないと混乱するので目次に違いを記入した。この目次学習を今月中の目標にしてコツコツ勉強する。


午後から転職フェアに参加。参加は初めてだったので正直面白かった。見てると事務志望の人が多くて20代の人が多かった。だから、営業とかITのエンジニアのブースは空いていた。


企業と人材のミスマッチがあるのと、逆に言えば営業やエンジニアのスキル磨けば即採用される穴場だなって感じた。誰だってやりたくない仕事選びたくないけど、やりたい仕事についたからって希望通りの仕事できることは少ないと思う。


正直パチンコ業界に身をおいて17年勤めたけど、接客以外にもトラック運転したり、クレーム対応したり、警察呼んだり、これって自分の仕事?っていうのは沢山あったから選べるだけ今の時代は恵まれているなぁと感じた。(就職氷河期世代なので😅)


ただそれに見合う給与が低くてお互い採用することが目的になっていてその先でどうしたいのかっていうのが明確になつもていないなぁということも客観的に見て思った。


それより隣の展示室でやってた天野喜孝展行ってみたかった✨超並んでたので諦めたけど、昔は近所の本屋に来て絵を販売してたなぁって思った。知ってる人には超有名人だし、昔のファイナルファンタジーのパッケージとかみんな天野先生の独特の絵だったし、個人的には吸血鬼ハンターDの挿絵が好きだったなぁ。(吸血鬼ハンターDは一度アニメになってるし、独特の世界観が面白いのでオススメだけと、レンタルされてるかな?)


色々見てキラキラ✨できたので満足満足。帰ってきて腹筋は忘れずに実施。先週から比べると縦線がほっそり手てきた👍続けよう。明日はベッドとマットレス注文してアジアンルームを少しずつ作ろう。あと、小顔エステの日だ。楽しみすぎる✨😆


行政法Ⅱ:2.5h 

筋トレ:0.45h

体重:80.8kg

歩数:7868歩