能登半島地震については、被災地の方の現場の声もとても重要ですが、悪質な虚偽の情報もあるので、まずは公式の情報を確認することが大切だと思います。
 
 
●石川県 緊急時トップページ(簡易版)
●内閣府 防災情報のページ

 

●X(エックス)石川県の公式アカウント



●X(エックス)内閣総理大臣岸田文雄公式アカウント
 
●X(エックス)首相官邸公式アカウント
 
●X(エックス)防衛省公式アカウント
 
能登半島地震について、被災地以外の私たちにできること(2024/01/07現在)
 
◆義援金、寄付金での支援◆
◆ふるさと納税での支援◆
◆義援物資での支援◆

※企業・団体からのまとまった規模の義援物資の提供は、上記の専用ページから受け付けており、個人からの提供は、仕分け等の手間を考慮して受け付けないこととしているそうです。

 
◆災害ボランティア活動での支援◆

※現在被災地では、救命活動やライフラインの復旧など応急業務が進められており、災害ボランティアについても、活動環境や受け入れ体制の整備を進めているので、被災地への電話や個別の来訪は控えていただき、上記のサイトや各市町村センターの募集情報を必ずご確認くださいとのことです。

 

※炊き出しについても、事前に「お問合せフォーム」からお申し出くださいとのことです。

そして救命活動の妨げとなる場合があるので、個別に被災地へ行くことはお控えくださいと明記されています。


 

被災地以外に住む私たちは、できるだけ冷静になり、正確な情報(国や自治体の公式ウェブサイトや公式SNSの情報)を共有することが大切だと思います。

 

現地へ駆け付けたい方もたくさんいるかと思いますが、能登方面へ向かう道路は深刻な渋滞が発生し、支援物資の到着が遅れたり、救助救援活動に大きな支障をきたしていることから、国や自治体が個人の方の移動は控えてくださいと発表しています。

 

一人一人の想いや行動はとてもとても大切ですが、それらが集まるととても大きな力になります。

それは良いことだけでなく悪いことも同様です。

被災地以外の私たちは、被災地の方が一人でも多く助かるように、被災地の方に迷惑をかけないようにすることが何より大切だと思います。

 

私たちは自分の生活を大事にし、心身の健康に努め、自分自身の防災対策を行ったり、備蓄品を確認したりすることもとても大切だと思います。

被災地以外の私たちが元気であればできることも増えると思います。

 

SNSやテレビのニュースなどを見ると、とても不安になり、日常生活に支障をきたしている人もいるかと思います。

私もそうです。

不安で不安でたまりません。

被災地の方も心配ですし、次に自分が被災したらと思うと不安で押しつぶされそうです。

でも、現実には私たちにはできることもあればできないこともあるので、正確な情報に従って自分にできることをするしかないと思います。

 

少しでも被害が少なくなるように、一日でも早く復興できるよう、みんなで協力していくことが大切だと思います。


被災地の方々が一人でも多く、被災地の人間以外の生きものも1匹でも1頭でも多く救われますように。