こんにちは。

建築コンサルタントのtakumiです。


本日は、トイレの「広さ」
のお話です。


トイレの広さにこだわりを持つ方って
案外少ないですよね。

でも、面積的に余裕があれば、
少しだけ広くすることで、
色々メリットがあるものですよ。


通常、トイレは「1帖」とすることが
多いですね。


1帖は、壁芯寸法で91cm×182cmです。
(有効寸法(内寸)では78cm×156cmほどです。)

1帖なくても、最低91cm×120cmあれば
トイレとしては機能します。
(狭いですが、、、)

なので、縦幅の180cmというのは
まあまあ余裕がある寸法ですが、
横幅は結構圧迫感があります。


そのため、横の幅を少し広げると
いろんなメリットが出てきます。


ただ、あまり大きくしすぎても、
ほかのスペースを圧迫するので、

横幅をプラス20cm~45cm程度
までの間で広くできるとベターです!

45cm広くすると、
こんな感じです↓↓↓





◆まず、掃除しやすい

1帖分のトイレは、座って用を足す
分には十分なスペースです。

ただし、掃除となるとちょっと厄介。

皆さんのお家のトイレも、同じような
横幅だと、便器の後ろ側は、
なかなか掃除しにくいですよね。

そのため、少し横幅を広げられると、
掃除がけっこうラクになります!


◆洗面・カウンターをつけられる

最低20cmほど広くできると、
小さめの洗面やカウンター
取り付けることができます。

なかなかおしゃれですよね↓↓↓





カウンター+ボール設置で、
トイレ空間がランクアップします。

◆夏場暑苦しさがマシ

全館空調でない限り、トイレには
冷暖房はありませんので、

特に夏場は「狭くて」暑い
トイレ内は、座っているのが
厳しいものがあります。

ちょっと横に広いだけで
夏場の暑苦しさもマシになり、
圧迫感も少なくなりますね。


◆バリアフリー対応ができる

若いうちは問題ありませんが、
歳を重ねると狭いスペースで
立ち上がったり
姿勢を変えることが

重労働になってくるものです。

足腰が弱くなってきた時に、
少し広いことで体勢を変えやすく、

手すりをつけても立ち上がって
姿勢を変える動作もしやすくなります。

また、お年寄りのトイレの介助
する場合はできるだけ
広いスペースが
必要です。


◆まとめ

トイレは無駄に大きくしても、
ペーパーホルダーのある壁から
便座は遠くできませんから、
あまり意味は無いものです。

でも、
「ちょっとだけ」広くすると、
色々とメリットが出てくるものです。

面積的に少し余裕があれば、
「ちょっとだけ広いトイレ」を
検討されてはいかがでしょう。


では今日はこのへんで。



お読みくださいねー!

↓↓↓