そう言えばさ~本来なら今年、我が地元では4年に1度の大祭りが

開催される筈だったんですがコロナの影響で延期となりました…。

私は盆踊りは「狂」の字が付くほど大好きなんだけど祭りは、さほど

興味が無いんでね!デパガだった頃は殆ど行った事も無かったのよ!

 

しかしラテン系気質のママンは黙っちゃいません!毎回お祭りが始まると

♪ぴ~ひゃら ぴ~ひゃら♪とばかりに浮かれ歩いてたんですが私が

かの大震災をキッカケにデパガを辞めた翌年の大祭りには車椅子の

ママンを連れて街に繰り出したもんですわ~!.。゚+.( ̄∀ ̄*)。+.゚

 

 

しかも、まずは形から!が基本のママンは、こんなんでした!(笑)

でもって、お次はツーショットが、こちら↓です(ノ^^)ノパフ♪パフ~♪

 

 

この頃のママンと私の顔の大きさに注目!(`・ω・´)b ママンてば私の1.5倍くらい?(笑)

体重だって余裕の50キロ近くあって当時33キロだった私より、ずっと体格が良かったw

 

  

 

でもって、この頃は移動には車椅子だったけど、まだ自力で歩けましたからね!

こんな風にイッチョ前に、いなせな祭り装束に身を包み浮かれる!浮かれる!w

 

  

 

得意の鳴子片手に踊ってみたり御神輿をバックにポーズを決めたり(笑)

そして思う存分お祭りを楽しんだ後は「あ~!楽しかった♪」と家路に

付いたもんですわ~!.。゚+.( ̄∀ ̄*)。+.゚可愛かったなママンwww

 

 

なので今年も祭り装束でキメキメ☆のママンを連れて行く予定だったんですがね~!

一応、来年に延期との事ですが今までと同じようなやり方は難しいかと!?(-"-;)

それを考えると、この画像の12年も次の16年も連れてってあげて良かったわ~♪

 

11年に思い切って長年勤めたデパートを辞めてママンの介護に専念しようと

決断した、お陰でママンにいっぱい楽しい思い出を作ってあげられたのよね♥

でも3日間も連続で、お祭りに付き合わされるのは正直(›´A`‹ )メンドクセーだったけどw

 

来年、開催予定の、お祭りにはママンも行けるかな~?毎回「今年が最後かも

知れないから連れてけ~!ヽ(*`Д´*)ノ」が決まり文句だったママンですから

サイレントババアになっても「今年が最後かも…ヽ(*`Д´*)ノ」と思うんでしょうか?

しかし今となっては、たかが1年されど1年…どうか次のお祭りもママンと共に

参加出来ますよーーーーーに!.。゚+.( ̄人 ̄;)。+.゚←(何気にマジですww)