先日のトイレ突撃に失敗して出来たママンのアザは

少し薄くなって来ましたが昨日は就寝後もトイレスイッチが

入りっぱなしで起き上がる度に何度「もうママンの足では…」を

リピートした事か?(´-ω-`)ハァ…結局23時ごろまでムックリと

起き上がっては「さて…トイレ…」とやってて、ちとムカついたw

 

やっぱさ~幾ら慣れてるとは言っても私も仏様じゃないんでね!

余りにも連続技でトイレ突撃を敢行されると「あのね!ホラ!

ここにアザがあるでしょ!?トイレ行こうとして転んで出来たの!

怪我したら困るじゃなくて実際に怪我しちゃってるんだからトイレは

ダメなの!ママンの足腰じゃもう1人では行けないの!」なんぞと

お叱り爆弾を炸裂させて応戦を試みるものの敵もさる者です!!

 

(; ̄Д ̄)ノ あれ?どうしたんかね~?誰がやった?

 

おめーーだろ!?ヽ(*`Д´*)ノ勝手に、すっ転んでんじゃねーよ!

 

そんな果てしない攻防戦を繰り返した後やっと眠りに付きましたが

マジで、これさえ無きゃ良いママンなのにな~!(-"-;)なんかね!

巷で良く耳にする認知症に依る暴言や暴力とか徘徊、あるいは

物盗られ妄想なんかと比べたら可愛いものなんだけど、それでも

ボディブロウのように地味~にジワジワと効いて来るのよね~!

 

ああ…でも自分で書いてて、まだママンは認知症とは言え

軽い方なんだなって思った!(`・ω・´)b 手こずらせると言っても

食事の方は改善されたんで残るはトイレだけなんだよな~!

それも毎日って訳じゃなくて変なスイッチが入った時だけだし

これくらいなら、まだ余裕の範疇と言えるかも!? (; ・`ω・´) 

 

これから先どんな変化が訪れるかも解らないし、この程度で

音を上げるわけには行かないんだよね!今夜は静かに

寝入ってくれたし【とりあえず笑とけ!(゚^∀^゚)゚。笑とけ!】で

乗り切るしか無いか!なんか自己完結しちゃったわ(笑)

 

そんな訳で昨夜は散々愚図ってたママンですが目覚めれば

普段と変らずノー天気に「お散歩は?。゚+.(゚∀゚*)。+.゚ 」とか

可愛く、おねだりしやがってwと苦笑いしながらお散歩へ!

 

今日も近所の花々を見つけてはパチリ☆

 

 

正式名は知らないけど「天使のらっぱ」と呼ばれる花が咲いてました!

 

 

この花は朝顔なんかと同じなのかな?午後3時頃には花が少し

萎れてましたが毎年この時期になると大きな花を咲かせます!

 

 

ご近所の玄関先には、こんな綺麗な鉢植えがズラリと並んでました!

でもって数日前は、こんな状態だった紫陽花の花が…

 

 

今日は完全に色付いて、こんな鮮やかなブルーに変身!

 

 

こうして僅かづつ万物は変化して行くもんなんですな~!

 

そして、お散歩から帰ると日課のアイスのおやつだったんですが

ここでも又ママンが意味不明の行動を!? (; ・`ω・´) 

 

 

何故に野菜ジュースにアイスを投入する訳?ほわい?σ(゚∀゚;)

「何でアイス入れたの?」と聞いても「誰がやったんかね~?」と

空っとぼけやがりまして、もう怒る気にもなりませんてww

 

そんな絶賛ボケボケ中のママンですが今から26年前!

ママン69歳の時に出演した【クイズハンター】のDVDが

出て来たんで本日の思い出宝箱は番外編です!(=゚∀゚)ノ

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

まずは、こんな風に「親子ペア」として紹介されまして

 

 

この頃は某スポーツ衣料の販売をしてましたから出演時には

「わが社の製品を着用せよ!」とのお達しでペアのポロシャツですw

そういや、この頃のママンて今の私より4歳上なだけなのよね~!

 

 

でも、やはり昔の人だからでしょうか?

如何にもお婆ちゃんて感じじゃない?

つうか今の私も傍から見れば

こんなお婆ちゃん風味なのか?そうなのか!?

 

 

そして、こちらは↑ヤケに盛り上がるラテン系家族の皆様です!

この時は我が家のみならず友人や親戚まで大挙して応援に

駆け付けてくれました(笑)しかし、みんな若いわ~!(笑)

 

 

番組の途中には以前にもUPした「ママン、ジェットスキーに乗る」の

図を紹介されたりしたんですがママンてば意気揚々と

「ヘルメット被って~」なんぞと自慢しまくってましたw

 

この番組はクイズは簡単なんだけど、反射神経が物を言うのよね!

結果は屋形船15名様分と6万円相当の食用油&ルームエアコンを

ゲッツしたものの最後のハンターチャンスでエアコンを

姉妹ペアに、ぶんどられちゃって、ちょっと残念だったな(笑)

 

 

それでもママンが行きたがってた屋形船は

死守したんで結果オーライ!

こんな風にママン共々笑顔で終われて楽しかった.。゚+.( ̄∀ ̄*)。+.゚

 

そして、お次はママンが年末チャリティで民謡大会に出た時のもの!

 

 

この頃は既に80歳くらいだったのかな?白髪頭になってます!

まだ足腰も丈夫で毎日老人センターに通ってはカラオケ三昧の

生活を送ってたんですわ~!体重も私より10キロは多かったw

そんな我が姿を熱心に見入るママンが↓これです(笑)

 

 

「これ覚えてる?」と聞くと「覚えてるよ~!」と言ってましたが

本当に覚えてるのか、どうかは甚だ疑問ですけどね(^_^;)

しかし、こうして見るとママンてば結構、出たがりだった!?

 

民謡大会なんて市民会館ですから客席は2000人クラスの

会場でしたが歌い始める前には知り合いの顔を見つけては

笑顔で手を振るという余裕っぷりwそんなママンが今では自由に

トイレも行けないんだから多少の事は目を瞑ってやるか(笑)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆