ヨーロッパ旅1日目
ついに海外へと出向きます。
前日まで建築事務所でお世話になっていたのですが
事務所が気を利かせていただいて早くに帰らせてもらいました。
そのおかげでなんとか準備をして寝ることができました。
本当に直前準備でどたばたして家族に行ってきますといって駅へ
日本の大阪付近の景色に別れを告げます。
これが今まで常識としてきた景色
これが帰ってきたときにはどう見えるのか。
出発2時間前には到着するはずだったのですが。
予想外に物を準備できていなかったり、乗る駅を間違えたりで着いたのはなんと出発30分前
再び来ることになるとは思わなかった関西国際空港
急いでいたので写真がぶれていました荷物を預かってもらう場所ですが
あまりにぎりぎりだったので人すくなっ!と思いながら
自分の荷物を預けました。
何とかスカスカの人だかりを進んでいって何とか出発。
久しぶりの飛行機で楽しみだったのですが景色が見えない通路側。
飛行中は映画を見まくりました。
10時間ほどのフライトだったのでいっぱい。
「天地明察」
韓国の 「泥棒」
あとは・・;英語離せない人が英語を話せるようになる映画。
名前を思い出せない。
芸術を学ぶ上で映画ってすごく見ていて勉強になると最近思いました。
普段はあまり見ないけれどもこういった機会があれば夢中になります。
映画の自分が思った解説というか感想も別に記事としてしていこうかなと今ふと思いました。
またいつの日か映画について付け加えていきます。
機内食
フランクフルトで乗り継ぎ
通路2重の扉になって出てきたあと
こんな風にする意味は・・?
乗り継ぎする道中の少し開けたところテンションが聞いているのは分かるが力学的にどうなっているのか。
おそらくメインの吹き抜けを利用した空間
少し下にくぼんだ円錐型の空間
下を除き見ることはできるが形状から自然と上の方に向くのように感じた。
下に行くとおおっ。
最後の納まりの処理は天井高よりも少し下げることで空間を仕切っている。
模型発見
あっという間のフライト2時間。
席には中国人の人に普通に中国語で話しかけられて自分は中国語を少し勉強していたので
挨拶程度しました。
そんなに中国人に似ているのか・・
くそっ・・・もっと会話したいのに言葉が・・・・
というまにローマ到着。
今回は自転車を持って旅をします。
理由は安くで移動できるから。
そもそも自転車を買ったのはこのため。
この旅のために自転車を買い、サークルに入り、自転車の技術を学び、
日本南と北を旅して、経験を通じて自転車の修理の方法を学ぶ。
事前に調べていたのですが持って行くには専用の箱が望ましい。
なぜならどう扱われるか分からないから。
けれどもこのあとのことを考えると箱は邪魔なだけ。
ということで袋を持っていってダンボールやなんやら緩衝材を詰め込んでどうなるか確認。
いやいや軸ずれすぎ。
フレームが完全にいがんでいるし。
ハンドルも上から撮ったものではあるけれども左のハンドルのいがみが半端じゃない・・
無理やり何とか直して
緩衝材やら何やらを捨てる場所がないのでザックに挿入
結果
ありえない形状。
まぁなんとか処理してローマ市内までみんなはバスだろうが僕は自転車だぁ・・
行き方わかんない。
とりあえずROMAと書かれた方向にひたすら走る。
事前学習では20kmほど
まず海外に自転車を乗って気づいたこと。
車や自転車は右側通行だということ!!
ぎゃぁああああああ!
あかんあかんどんだけ飛ばすんだ。軽く100km/hはいってる。
ブザーも鳴らされるし本当に怖い。
にしても右側は慣れない。
走行中に気づいたこと。
日本とは明らかに景色が違う。
店が1件もない・・・
飛行機乗るのに水持ってきてない・・
やばい
日本と空気も違う。
ここが車が多いからかもしれないが明らかに乾燥しきっているし砂埃が舌で感じられる気持ち悪い感覚。
どうしても水がほしい。
発見!!
しかしあることに気づく!!
両替していない!!
何とか町が見えかけ
なんだあのでかい宮殿は・・
それにしても月が綺麗。
途中であまりに道が遠いのでバス停においてあった水を発見。
これは飲んでよいのか分からなかったけれどもどうしてものどが渇いていたので
これはゴミだと言い聞かせて中身に毒が入っていたとしてもかまわずに飲みました。
復活ということで進むと・・
何とか市内に入った模様
石畳か。
町並みの雰囲気をよくしてさらに走行スピードを遅くさせる作用があるように感じました。
地図があるも
全然分からんし。
でん。
なにやらすごそうな宮殿がある上この宮殿を主軸に広場がある模様。
にしても広い。
ということで疲れた上、ここがどこか分からない上広い場所があったので・・・
ここで寝よう!
ということで近くにあったベンチで寝ました。
正直寝袋しても寒かったのに寝袋なしで寝ている一般人もいてびっくりしたのですが
その人と仲良くなっていろいろとローマの事情を聞きました。
なるほど夜になると店は閉まってトイレも駅ぐらいしかないのか・・
明日はローマ市内を巡るぞぉ!!