今日は授業の一環として京都の建築物を見に行きました。


今回行ったところは、今回挙げる伏見稲荷神社、二条城、銀閣寺、そして祇園祭りにも行ってきました


まずは伏見稲荷神社

雑魚魂のブログ

入り口壮大です・・



伏見稲荷で一番気に入ったのはこの鳥居の多さ
雑魚魂のブログ

赤い鳥居はおいなりさんを連想するほど赤という色が人々の心情に深く染みとおっています。

これを「稲荷塗」というそうです。


鳥居が全体で数千あるそうで、それぞれが名前などが刻まれており、崇敬者は祈りと感謝の念を鳥居に表すそうです。


とにかく山全体が敷地みたいな感じで、とにかく、疲れました^^;