就学相談


やっとの思いで色々書類も揃い、見学体験も終えていよいよ就学相談へ…。


事前に息子とも話をしてどこの学校が気に入ったか聞いてみると、保育園のお友達も数名いる学区の学校。ここの学校は特別支援教室ニコニコ


親としてもまずは学区の学校でという思いもあり、そこを希望することにした。

情緒固定級も息子には良いかと思ったけど、普通級を選んだとしても田舎の学校な為ひとクラスの人数が少ないこともあり普通級を希望することに。

おそらく30人とかの学校だったら息子は周りについて行くことは難しいかな…驚き


就学相談ではまず医師との面談。

初めて会う医師だからか慣れない部屋だからなのか全く落ち着かない息子。椅子にさえ座れなかった…ガーン話も一方的…。。。


その後たぶん学校の教員の先生と息子で面談。

親は待機だったからどんなやりとりがあったのかは不明。息子の様子もわからず。


帰ってきた息子は『先生とお話ししたよー』と。

多分自分の好きなことを話してきたんだろうなぁ汗うさぎといった様子だった…。


面談が終わり、就学相談は終了〜。

あとは結果を待つのみ。結果については仕事もあるので同日の夕方からにしてもらったニコニコ


息子と近くをブラブラして時間を潰し…。


就学相談の結果は…




 情緒固定級


でした。その結果を受けてどの学校を選ぶかは本人と決めてくださいと。与えられた時間は2日。

書類に時間もかかっていたから早く手続きを済ませないと間に合わないとのこと。


特別支援教室のつもりでいたから、さてどうしよう!!その場では決められず、後日お返事することに。結果は5分くらいの面談で終了びっくりマーク