この記事は

ワガママって言葉に抵抗がある

そんなあなたに読んでほしい記事です。


前回の記事で

「身体に良いってどういうこと?」

そんなことを書きました。

簡単に言うと、人によって違うよ~って話でした。


こんなブログを書くぐらいなので、
健康やダイエットのことって昔からめっちゃ好きなんですよ。

でも、
よく分からないカタカナのやたら長い名前の成分の説明をされても

なんだかなーって思うタイプなので健康食品ってあまり買ったことがありません。

こうこうこういう理屈だから、こうやって作った青汁です!
って商品とかは状況に応じて飲んだりしますが、
基本的には自分の状態に合わせて使いこなせる商品しか買いません。

いわゆるビタミン剤とかも飲んでたことあるんですが、
結局よく分からないんですよねーー(笑)

よく分からないから、効果もよくわからなくて、
使いこなせないから続かないんです。


ダイエットとか健康法も続かないんです。

立ち仕事が多いし、デスクワークは嫌い。

歩くのが好きですが
ダイエットのために運動とかしたことありません。

注)30歳で 175㎝ 64キロぐらいなので太ってはないはず

健康法もいろいろ出てるじゃないですか

いろいろやったことあるんです!

確かに抜群に調子が良くなったのとかあるんです。

けど続かないんです


生活環境や仕事や趣味がコロコロ変わるから

結婚したり、離婚したり生きているといろいろ変化しますよね

するとどこかのタイミングで辞めちゃってる


自由人過ぎて、習慣化ができないんです

この形を実現できれば健康になる!!

そんな生活の型があるとする



実際にあると思うんです

今はいろんないい本が出てるし、
YouTubeでオリラジの中田さんも紹介してるし


けど、僕には無理なんです


やりたくないんです!


自由人って型にはめ込まれるのが嫌いなんです。


束縛されてる感じが嫌なんです、、、


けど、いろんな健康法を試した時の
抜群に調子が良かった時の状態は覚えている


だから自由にしながらその時の状態を目指してるんです。


健康志向の人で
こんなにやりたくないことの多いワガママな人ってそうはいないですよね


だから自分で身体のバランスをとるってことを諦めないんです


バランスをとることって試行錯誤しかないんです。


自分の状態が右に行き過ぎてれば、左に寄せる

左に寄りすぎれば右に寄せる

そんなのの繰り返しなんです。

人によってはめんどくさいと思うんです

けど、型がない方が僕には楽しいんです


まだ全然道半ばですが、

いろんな人の身体のバランスをとれるようになったとき、

このことは価値があると思うんです。


僕自身が自由人なので個性的な人が好きです。

その人の個性を否定しない世界が好きなんです。


だからこそ僕は、
いろんな人のいろんな生活リズムに合わせて
身体のバランスをとる方法を作りたいんです。

オーダーメイドの健康法

そんなものを提供できるようになると思ってるんです。


日々試行錯誤、日々探求してるんです

これが楽しくて仕方ないんです。


でもこれってワガママだなーって思うんです。


ワガママって最高です!!

自分のワガママのお陰で人に感謝されるようなものを作りたい。

そんなワガママもあっていいんじゃないかな


~まとめ~

まとめるほどの内容がないですが、、、

嫌なことは嫌 それでいいんじゃないかな

あなたにはいろんな道があるから

自分で歩くなら、
あなたの進んだ後ろに誰かが通れる道ができるよ