あなたがあなたの

ベストフレンドに

なるのです。

あなたの弱さではなく

強さに焦点をあてましょう。

あなたの不十分さではなく

よきことに焦点を

あてるのです。

あなたがどれほど

有能であるかに焦点を当て、

できない・・は

無視しましょう。

 

あなたの知恵に焦点をあて、

知恵がないとは

思わないでください。

あなたへの信頼に

焦点を当て、

自分への疑いのすべてを

却下しましょう。

あなた自身への

感謝・賞賛に焦点をあて、

不安、恐れ、心配を

手放しましょう。

 

あなたが焦点を

あてるところへ

エネルギーは流れ、

つながり、作り出します。

このようにすれば、

人生をより

すばらしいものに

することができます!

Choose Love!

 

あなたへの愛と信頼を

育んでください!


わたしがわたしのベストフレンド🩷

1番の自分自身のファンになる🩷

自分を面白がって

興味をもって

大切に関わる🩷


今日は食について学ぶ

食育大学の1回目の講義。

食の大切さ、

食はいのち、

食でからだはつくられる、

を実感🩷

今日は和歌山、御坊にある

三ツ星醤油さんのお話。

伝統、歴史ある醤油づくり。

愛情込めて、育てながら

つくられるお醤油。

醤油づくりだけれど

その過程は産婦人科医のように

赤ちゃんをとりあげるようだ、と

話されていたことが印象に残っている🩷

助産婦をしていたわたしは

とてもとても親近感のある例えで

そうか〜、なんでも生み出すことに

携わるのは助産の仕事やな〜と感じた照れ

料理することも

畑で野菜を育てることも

生み出すこと🩷

大切な自分自身のためにも

身近な家族のためにも

からだにやさしい、からだが歓ぶ食材で

料理ができ、料理を楽しみたくて

食育大学で学ぼうと思った照れ

今日のお話してくださった

三ツ星醤油さんを使ったランチは

とても美味しかった♪



食べることはとても大切。

息子の太志にも自分で

料理できるように

伝えていきたい🩷

今日も早速、太志に三ツ星醤油さんの

話をすると

醤油は大豆でつくられてるんやろ〜、

学校で聞いたことある〜と

話してくれた。

食に興味をもって

料理することにも興味もって

生きる力になるように

太志にもこれからも意識して

一緒に料理を楽しみたい🩷

それと、庭の畑田づくりも

やってみたい!


母からは食の大切さを

子どもの時から教えてもらっていた。

だから、農業の大切さや

食材を選ぶことも

食はいのちであることも

教えられてきたことは

ほんとうに力になっている。

母から教えてもらったことを

今度はわたしから息子へ

料理や畑づくりを一緒にすることで

生きる力を共に育んでいきたい。


母に感謝🩷