お盆休みは11日から15日まで!

11日はお袋連れて山へ。12日はプールで🏊自主連。13日は息子夫婦とアウトレット。14日はお盆で番長家は新盆の7月でしたが、やっぱ一般に言えば8月なので、親父の新盆もありたくさんの方々がお線香をあげに来てくれて、実家のお袋からSOSが入り実家で過ごしました。

最終日の15日は相方が好きな群馬片品のとうもろこし街道に行こうと出発するも、朝からあまり乗り気じゃなかった相方は途中佐野で通り雨☔のゲリラ豪雨に合ったら「危ないから止めよう」と。仕方がないので、佐野のイオンや足利のアピタでお買い物して連休も終了です(^o^;)

そんな最終日のランチはこちらで!

足利市にある「丸金餃子」。高校時代からお世話になった餃子屋さん。
栃木の「ホワイト餃子」古河の「丸満餃子」足利の「丸金餃子」で昔から番長の中での三大餃子です🤣
今回は高校時代通いに通った「丸金餃子」。
メニューはこちら。
卓上の調味料は昔から変わってません。
まずは相方注文の餃子ライス一人前。
ご飯がおひつに入って提供されます!
ご飯の半分は番長が頂きました。
番長は餃子2人前!いつもだったら2.5人前や3人前いっちゃいますが、今回は相方がご飯を頼んでいたので、間違いなくヘルプになるなと。
おひつの中にはお茶碗2杯分は入っていますので!
番長は栃木の「ホワイト餃子」で育ったくちなので、「ホワイト餃子」はライスの提供がなく餃子だけのため、餃子と一緒にライスを食べる習慣がありませんでした。
それなので今回も餃子だけを注文。
相変わらず皮がモチモチでめちゃくちゃ旨い💯
高校時代は一人前10個だった気がしますが、現在一人前は8個です。
それでもこの大きさの餃子なので、二人前食べ終わる頃には相方のライス🍚分もありお腹一杯!
久しぶりの丸金餃子旨かった🎵
大満足でご馳走様でした(^o^;)

今ブログを書いていたらお隣のカンセキさんの自火報が鳴りやまず消防車🚒まで来る有り様。
誤報で一安心でした。この暑い中、消防職員は防火服着て汗だくになりながら伸ばしたホースをたたんでました。
ありがとうございます(^o^;)