連休最終日は孫を連れてお蕎麦を食べに栃木市の出流地区へ。でながれと書いて「いづる」と呼びます。出流地区は人口90名程度の過疎地域ですが、その地区の中には10件近いお蕎麦屋さんがひしめきあっています。

その出流地区に行くには石灰工場が並んだ道を進む以外はなく、お天気が続いた日に行ったもんなら車が真っ白になるような道を行かなければなりません。

初めて訪れた県外の方など、本当にこんな場所に蕎麦屋があるのか?と思ってしまうほどです🤣

それでも人気店の休日だったら2~3時間の待ち時間は当たり前くらいの「出流地区」です。

そんな出流地区の一番奥にあるこちらで。

ログハウスの「やまぶき」さん。
メニューはこちら。
番長と孫で5合盛りに野菜天を付けて!
相方はふれあい御膳を。
こちらふれあい御膳。もり蕎麦に野菜天、奴とこちらが付いてます。
手作りの味噌こんにゃく!
これとデザートにコーヒーゼリーが。
こちら5合盛り。通常のお蕎麦屋さんよりも2~3割はお得だと思います🎵
蕎麦の香りが濃いです!夏場でありながら、蕎麦の香りが鼻を突き抜けます‼️
本当に美味しい蕎麦です!
天婦羅も頂き満腹🍴🈵です(^o^;)
昨日のパンケーキの分までしっかり取り戻しましたよ🤣
大満足でご馳走様でした(^o^;)
帰ってから夏の風物詩「山田氷屋🍧」さんでこちらをテイクアウト!
大きな容器に入ったかき氷🍧を!
生イチゴミルクとあずきミルクをダブルで。
ダブルとはシロップが2倍になります。メニュー表には無い裏メニューとなりますが、100円プラスでミルクもあずきも生イチゴも倍になりますよ!2つ買っても千円でお釣りがきます。
この夏あと一回は食べたいですね🎵
こちらも大満足でご馳走様でした(^o^;)