クロちゃんが尿結石のになり
ユイちゃんが脳血栓🧠になり
病院🏥に通う事が多くなり
とても感じた事があります
前にも病院を選ぶ事について
書きましたが
病院の名前を出したいほど
動物を治したいのか
商売にしたいのかと思う事がありました
私の感想なので
本当の所は分からないので
病院名は書きません
今回の話はかかりつけ医ではなく
セカンドオピニオンで専門医がいる
設備の整った病院に行った事です
ユイちゃんとクロちゃんの病気で
その専門医のいる病院に行きました
ユイちゃんが専門医のいる病院
に行った時の話です
ユイちゃんはMRIをとり
そこの病院で治療する予定でした
最初の診察日は院長先生で
かかりつけ医で病状を
送ってもらい診察
MRIをとらずに
抗生剤の点滴と吐き止の注射
今後は他の先生が診るとの事
神経系の専門医に代わり
3日間の抗生剤の点滴と注射をし
ステロイドの投薬治療をしてたのですが
その後てんかん発作がおこり
予約日ではなく予約がいっぱいだったので
かかりつけ医に行き
同じ点滴をしてもらい薬を
処方してもらいました
原因がわからない状態での治療
は難しいかも知れないと思い
MRIをとる事にする為に
専門医に予約をして行ったのですが
てんかん発作が起こった事や
その他の話をしても
MRIすればわかるからと言われ
予約をとった後
毛にゴミが付いていただけなのに
虫がいるといい
ノミダニの予防をする
と言い別室へ連れていかれ
猫のゲージに入れられて返された後
聞いていなかったウイルス検査の結果を
渡されたました
ユイは完全室内飼いで
他の猫家族とは部屋での生活なので
今までノミダニなど
言われた事はありませんでした
その日は母の葬儀の前日
まだまだ発作を起こしそうなので
病院での入院は出来ないか相談
入院がいっぱいだから無理
と速攻で断られました
すぐにかかりつけの病院に
事情を相談すると
すぐに預かってくれると言う事で
かかりつけ医に行くと
ユイの体の毛が真っ白な液体を
降りかけた様な跡が
先生がびっくり‼️されていました
専門医で全然話を聞いてくれない
話をしても否定される
治療についでも薬だけ処方して終わり
不安な事を相談して
MIRlをとった後の結果を
かかりつけ医に送ってもらい
かかりつけ医で診てもらう事に
専門医のいる病院でMRI
MRIの結果は脳血栓
後はかかりつけ医に
データを送るからと言われ
かかりつけ医でもらった薬でいいので
それを飲ませくださいで終わり
後はかかりつけで診てもらえと言う事
その後もてんかん発作が
何度も起こり
かかりつけ医の先生と
今後の治療方針を聞きながら
治療をしています
クロちゃんが同じ専門医
のいる病院に行った時の話です
ユイちゃんと一緒に病院へ
専門医が違うので
クロちゃんは尿路の専門医
超音波検査で尿結石が見つかり
前にしろちゃんがすぐ手術と言われ先生
また手術と言われるのかと思ったら
尿結石がストロバイトなので
治療食で溶けなかったら
手術すると言われたので
治療方針を変えたのかと思っていました
しかし
治療食で渡されたのは
ヒルズのcdコンフォートメタボリックス
クロちゃんは
体重が3.2kまで痩せています
なのに何故メタボリック?
先生に質問して返ってきた答えは
ストレス性のものかも知れないから
病院にストックがこれしかないから
と言われて帰宅後治療食を開始
あまり食べなかったので
かかりつけ医の先生に相談
先生も何故メタボリック?と言われ
尿結石を溶かすのは
cdよりsdと言われて治療食を変更
したのですがクロちゃんは食べず
専門医に行くと
またメタボリックの治療食を出されて
違うと言っても聞いてくれない
2週間後に超音波して残っていたら
手術するといわれ
かかりつけ医で相談して
ロイヤルカナンの治療食に変更
クロちゃんは食べくれたので
少しづつ体重も増えました
2週間後の診察日
体重も増えていたのですが
自分の処方した治療食ではないと
知ると機嫌が悪くなり
尿結石を溶かすフードだから
ロイヤルカナンした事
痩せているのでダイエットだと困る事
を説明しても聞いてくれない
診察をやめて帰ると言うと
超音波と検査を予定していると言われ
検査後言われた言葉が
信頼関係が無ければ治療は出来ない
言われた事はやって欲しい
先生の言われた様にする?
尿結石の治療を優先しなくて
2週間の結果で手術しましょう?
しろちゃんの時と同じ
手術する予定での治療食
ユイちゃんの時と同じで
かかりつけ医にデータを
送ってもって治療をする事にしました
専門医の病院はとても設備が
整った病院です
昔かかりつけ医としていました
以前の診察はとても良く診てくれる
先生が多くいました
しかし現在は先生が代わり
設備はいいけれど
事務的で動物に対する愛情が
感じられない専門医の先生達
とても冷たい病院に感じました
あくまでも猫ママの感想なので
考え方は人それぞれだと思います
長々と文字ばかりになってしまいました
ここまで読んでくださった方
ありがとうございます😊
今はユイちゃんもクロちゃんも
かかりつけ医の先生の元
治療をしています
まだまだこれから長いですが
少しずつ良くなってきています
これからも、応援宜しくお願いします🙇♀️