1月3日の最後の観光地は、ずっと前から来たかった御前崎でした。

 

静岡県の最南端の岬 御前崎

 

この岬からは箱根の山並みや伊豆半島の西側と

駿河湾が見渡せます。

 

こちらは遠州灘方面 海岸線がとてもきれいでした。

 

岬から少し上がった所に御前崎灯台があります。

明治7年5月1日初点灯 今から150年前ですね。

 

国指定重要文化財となっている御前崎灯台

 

昭和32年 木下恵介監督の「喜びも悲しみも幾年月」の撮影のロケ地でもあります。

 

俺ら岬の~音符灯台守は~音符妻と二人で~ルンルン

思わず口ずさんでしまいましたニコニコ

 

地球が丸いのを見渡しながら食事ができる灯台の傍らにある「晴木とsora Cafe」さんでランチナイフとフォークコーヒー

 

 

海なし県で生まれ育った妻は海をむさぼっていました(笑)てへぺろ

 

私はホットサンドのグリルチキンサンドセット

 

妻はクロックムッシュサンドセット

どちらもボリュームたっぷりで眺めの味付けもプラスで美味しかったです。

 

御前崎を堪能したあとは2日目の宿泊地 浜松市へ向かいました。

そして私の好物を堪能したのです・・・

つづく