一路 御前崎へ向かう途中 高台に気になるお城が

見えたので寄り道となりました。

 

能満寺の境内を通って城に向かいました。

これは途中に生えていたソテツ

頂上にオレンジ色の実が成っていました。

初めて見ましたよびっくり 毒があるらしいです。

 

能満寺

 

お寺には国指定の天然記念物

高さ6m

 

幹の太さ周囲5m

日本3大ソテツの1本だそうです。

とにかく大きかったですよびっくり

 

城に行くのは男坂 女坂を登りますが、頑張って男坂の

石段を登りました。

 

かなりの勾配でした。

 

小山城は武田信玄が築いた城ですが、城を攻めようとする

徳川家康との激しい戦いが、何度もこの地で繰りかえされ

敗北を悟った武田方は自ら城に火をかけ、甲州へ落ちていきました。

 

現在の城は、昭和62年に復元した城です。

 

 

御前崎へつづく・・・