金曜日の夜 「久しぶりに海が見たいねえ~」という夫婦の会話から始まり

昨日、新潟県の寺泊周辺まで日帰りドライブしてきました。

 

朝9時半頃自宅を出発~関越自動車道 月夜野ICを降りて国道17号を三国峠方向に走り

初めて通過する「新三国トンネル」を抜けて「道の駅 みつまた」で休憩ニコニコ

その後、湯沢ICで再び関越自動車道を走り寺泊まで向かい観光して夜9時に自宅に到着しました。約12時間たっぷり遊んできました。

 

昨日は思わぬ出会いがありました。

「道の駅 みつまた」でYAHOOブログ時代から長年お付き合いのある「クラヴサン」と初めて衝撃的出会いをしました。

ご本人のブログで今日は国道17号線で北北西に向かうという内容を見ていました。

そこがどの方向なのかは全く知りませんでした。またその時までは忘れていました。

ところが、道の駅でクラヴサンらしき(なんどかブログでお顔を拝見)人がいたので

間違い覚悟でお声を掛けたらジャストミートでした。

いや~世の中広いようで狭いですねウインク

これからも引き続きよろしくお願いします。


話は変わりますが、海と寺泊と言えば「海鮮」

しかし、寺泊には過去数回行ってますが市場通りで海鮮を食べるのは飽きたので

今回は新規開拓してきました。

 

市場通りから少し離れた場所に、「海風亭 日本海」というホテルがあります。

そこの「いけすレストラン」で食べてきました。

 

名前の通り店内には生け簀が沢山ありました。

 

メニュー

 

オーダーしたのは、「三段ちらし」

 

小さい器を展開すると・・・

海鮮ちらし

蟹ちらし

いくらちらし

 

そして、あら汁

 

ずわい蟹の身が沢山

一生懸命、蟹かに座の脚から身をとるのと違い

楽に美味しく沢山一度に食べれて幸せ~爆  笑

 

大好きなコレステロールたっぷりのイクラてへぺろ

 

6種の海鮮がのった「ちらし丼」

 

海老や魚 大根 牛蒡などの出汁が美味しい「あら汁」

 

お腹かもいっぱいで幸せ気分のまま

いざ!寺泊市場通りへ出陣!!

 

角上さんのイートインコーナーは若者で大繁盛!!

 

目の前で焼いてくれる「海鮮焼き」

 

魚介の揚げ物も豊富

 

さすがの昼食後でしたので、食べたい物を購入してお持ち帰り

マグロの中トロ

 

ツブ貝の串焼き

 

うに丼

その他にタコの唐揚げも買ってきました。

昨日は、昼から夜まで贅沢海鮮三昧でした。