幽ノ沢から最終目的地 芝倉沢出合へ向かいました。

 

谷川岳ロープウェイベースプラザから歩いてくる道は国道291号線となっています。

マイカーは乗り入れできません。

幽ノ沢からは道幅もだんだん狭まってきます。

明治18年に完成した清水峠越道で新潟県までつながっています。

道路脇には苔むした当時の石垣を見ることができます。

 

眼下の紅葉は錦秋の絨毯

 

まゆみの実のオレンジ色も鮮やかです。

 

芝倉沢が見えてきました。

手前からいっきに道幅も狭くなり、崩落個所もあり慎重に進みます。

 

芝倉沢です。

沢からはきれいな水が流れています。

 

 

そして、湯檜曽川へと流れ落ちていきます。

 

岩山の中央部には洞穴らしきものを見ることができました。

 

 

到着したのが、ちょうどお昼12時。

ここでランチです。

今回は、トマトジュースと水で作るパスタ

 

トマトジュースに直接パスタを入れて茹でて作ります。

 

山で食べる手抜きアラビアータパスタ

美味いか!?不味いか!? 当然、マイウーです爆  笑!!

 

ここから先は、本格的山道になり登りもキツくなります。

そして蓬峠へと繋がっています。

今回はここで折り返して、湯檜曽川沿いの新道を約2時間歩いて谷川岳ロープウェイベースプラザまで戻りました。

続く・・・