撮影日2021.10.30

 

マチガ沢を後にして歩いていると木々の途切れた場所から上州のマッターホルン「武能岳」1759.6mが見えてきました。

 

私はこの武能岳の山体が非常に好きなんです爆  笑

 

期待を裏切らない圧巻の存在感を放つ日本三大岩場の一ノ倉沢に到着したのは9時45分頃 

 

衝立岩直下の紅葉も綺麗でしたもみじもみじもみじ

 

これが衝立岩  高度差300m

これを登る人がいるんです!! 凄いですね~~

この岩で昭和35年 悲しい遭難死亡事故がありました。

若い2名の登山者が足を滑らし宙づりになったまま死亡し、自衛隊が1300発の弾丸を使用し

ロープを打ってようやく遺体を降ろした(落とした)のです。

 

谷川岳は2012年までに805名の死亡者が発生している魔の山 死の山 人喰い山と言われ

ギネスにも記録されている危険な山でもあります。

 

 

一ノ倉沢を背にして反対側の白毛門の紅葉も真っ盛りでした。

 

一ノ倉沢を眺めながら飲む淹れたてのコーヒーコーヒーは格別です。

この後、ここを後にして幽ノ沢出合を目指しました。

続く・・・