伊香保温泉の石段365を登り詰めた所に伊香保神社があります。
さらに、その社殿の奥から上に歩いて行くと紅葉で有名な河鹿橋があります。
橋の下を流れる川の水の鉄分が多いのか川底は錆色です。
その河鹿橋の上に温泉の源泉が渾々と湧き出ている所があります。
その手前には露天風呂があります。
その入口付近で苔だらけのアヒルとリスがありました。
なんか、ほっこりした気持ちになりました。
伊香保温泉の石段365を登り詰めた所に伊香保神社があります。
さらに、その社殿の奥から上に歩いて行くと紅葉で有名な河鹿橋があります。
橋の下を流れる川の水の鉄分が多いのか川底は錆色です。
その河鹿橋の上に温泉の源泉が渾々と湧き出ている所があります。
その手前には露天風呂があります。
その入口付近で苔だらけのアヒルとリスがありました。
なんか、ほっこりした気持ちになりました。