水仙まつりの帰り久々に水上駅前に行って来ました。


群馬県は現在、まん延防止等重点措置に指定されています。

そのせいもあってか土曜日だと言うのに観光地みなかみ温泉は閑散。駅前も閑散でした。


寂しいと言うか、悲しい感じがしましたショボーン


ちょうどランチタイムナイフとフォークだったので駅前の喫茶店でランチしました。

若い頃は、コーヒーコーヒーを飲みながら彼女と恋を語ったものです。

彼女は!?え〜と、あの娘とあの娘と…てへぺろ


そして、最終的には中禅寺湖畔のレストランで2500円のビーフシチューで釣り上げたのが昭和感たっぷりレトロ感たっぷりの妻でした笑い泣き


喫茶 白樺さんです。

元々は、お土産屋さんだったそうですが40年ぐらい前に喫茶店に商売替えしたそうです。


昔は、喫茶店と言えば、ナポリタンパスタ ミートソース ピラフ コーヒーコーヒー クリームソーダ レモンスカッシュジュース パフェパフェなどが定番でした。


今みたいに、パスタとかと言うメニューは無かったように記憶してます。


お〜〜、これこれナポリタンパスタ

よく炒めたケチャップ味が堪りませんね〜〜



私は、スパゲッティしょうゆ味

シンプルに醤油とバター塩胡椒で炒めたスパゲッティ。

昔レストランで働いていた時、和風スパゲッティという名前で作ってました。当時は隠し味に焼肉のタレを少し入れていました。


とても美味しくいただきましたよ爆笑

個人的にはオススメの一品です。


コーヒーコーヒーの美味しい店と書いてあったのでブレンドコーヒーもいただきました。

大きめのカップに淹れられたコーヒー

とてもスッキリした飲みやすいコーヒーでした。


また、立ち寄りたいお店でした。

店内も清潔感あり、81歳には見えないお母さんががんばっていました。


昭和時代が良かったなあ〜〜としみじみ思ったひと時をありがとうニコニコ


頑張れみなかみ町 頑張れみなかみ温泉♨️