群馬県にも、まさかの場所に石切場跡があるのを知って昨日行って来ました。

 
場所は群馬県太田市藪塚温泉近くの八王子山丘陵。
 
火山活動で堆積された軽石凝灰岩が隆起した藪塚石と言われる凝灰岩を採掘した場所です。
 
明治42年から昭和35年まで採掘されていたそうです。
 
立て看板のある場所から2分程歩くと…
 
周辺の景観からは想像できないような光景が見えて来ました。
ここはTVや映画のロケでも何度か利用されているそうです。
 
昨日は映画のロケの準備中でしたが、係の方のはからいで見学できました。
おそらく左側の犬!?などは映画のセットだと思います。
 
下から上を見上げた写真です。
天空の城ラピュタを思い出すような石切場跡です。
 
 
 
 
この穴を抜けると、石切場の上部へ行けます。
 
上から見下ろした写真です。
当時、藪塚石は都電の敷石やカマド 建造物の土台や塀などに利用されていたそうです。
しかし、火には強いが水に弱い為、栃木の大谷石が出てくると徐々に衰退していったそうです。
 
専用の駐車場はありません。
今回は道路脇に駐車して見学しました。
 
B級スポットでしたが、一見の価値ありです。