長野県野辺山高原には、国立天文台野辺山観測所があります。
見学は無料です。
いくつものミリ波干渉計が並び、直径600mの電波望遠鏡と匹敵する電波写真を作り出す事ができるそうです。
ミリ波干渉計の背後
これは、日本初の大型電波望遠鏡
直径45m

現在も進化を続けています。
この電波望遠鏡はレールに乗り回転します。
台風が接近すると煽られ為、しっかり地下20メートルまで埋め込まれているコンクリート基礎と固定されるそうです。
そんな大型電波望遠鏡を怪力で持ち上げてみました

撮影日2020年10月24日