1339年創建のお寺に行ってきました。

 

場所は、群馬県利根郡川場村門前

 

「道の駅かわば」に近い場所にあります。

 

拝観所で参拝料500円を払い(JAF100円引)

 

涼しげな風鈴の暖簾をくぐります。

 

境内にはいたる所に滝があります。

 

ヤマユリが沢山していました。

 

釈迦堂で線香を手向けてお参り

 

本堂の枯山水(臥龍庭)

 

渡り廊下に涼しい風がそよそよと流れて気持ちがいいニコニコ

 

本堂の入口から見える青龍の滝 吸い込まれ様な光景です。

 

青龍の滝

 

猪目窓(いのめまど)

 

猪目窓から池を眺めながら、抹茶お茶をいただきました。

和菓子付きで1杯500円

まったりとした時間が流れますニコニコ

 

本堂を出て左側に歩いて行くと可愛い六地蔵さんが置かれていました。

小さいので見落としてしまいそうです。

 

水屋の龍は紫陽花に囲まれていました。

風鈴と龍と紫陽花 おしゃれですねウインク 花手水

 

御朱印と六地蔵の焼き物をお土産で購入してきました。

 

花寺 吉祥寺HP