昨日は群馬県中之条町の奥地にある「野反湖」へドライブ車してきました。

ここ野反湖は国道405号線をひたすら県境へ向かい走っていくと辿り着くところです。

 

隣接する長野県栄村がすぐ近くの場所ですが、ここで行き止まりで道路がありません。

よって越境はしてませんよ~~てへぺろ

 

野反湖の標高は1,513m 水深25m 周囲12kmのダム湖 

信濃川系に属していて日本海側に水は流れています。

一周できるハイキングコースも整備されています。

 

 

野反湖のバス停付近は標高1561m 昨日の気温 車の温度計表示では18℃でした。

 

野反峠から八間山方向へ200m程登るとシラネアオイの群生があります。

途中の窪みには、まだ雪が残っていました。

 

シラネアオイです。葉の付け根から花が咲いているのが特徴です。

 

 

見頃は終盤でした。

 

この写真は昨年2019年6月2日に訪れた時の写真です。

今年は訪れるのが1週間遅かったようでした。

 

ムラサキヤシオツツジが所々に咲いていました。

淡いピンクが綺麗でした。

 

登り道の開けた場所からは草津温泉が見えました。

 

登り道の脇には沢山のイワカガミが咲いていました。

コマクサも生えていますが、まだまだのようでした。

見頃は6月下旬からです。

 

駐車場が整備されています。

愛車 ROCKYが私の帰りを待っていますウインク

赤いので目立ちます!!

 

この写真はドローンで撮影したものです。

野反湖ダムの天端から飛ばして撮影しました。

まだまだ操縦の練習不足で動画を載せられるレベルではありませんショボーン

トイドローンですが画像は綺麗ですニコニコ