中国で発生した新コロナウイルスについて感じた事です。
ネットの書き込みなど見てると、隔離だ! 入国禁止だ! 中国への渡航禁止だ!
政府は何してる!決断が遅い!などなど言ってる人たちの文面を見て正直ガッカリしています。
文句や非難は何とでも言えますが、自分がその当事者になったらどうなんでしょうね。
確かに、私も怖いというか心配です。また、中国政府の初期対応には疑問符を持っています。
日本政府の対応のスピード感が無いのも否めませんが、それをただひたすら非難したり中傷するのはいかがなものかと思います。
しかし、今回の事で、中国人を蔑視したり遠ざけるのは違うと思います。
一人一人の人間には何も罪は無いのですから。
確かに、中国人の観光客などでマナーが悪い人も沢山います。
私もこういう中国観光客は正直嫌いです。
しかし、これと今回の事は違うと思います。
チャーター機の一陣が千葉県勝浦のホテルに・・・という報道があった際、私は直感でホテル三ケ月しかないと思っていました。
その瞬間、ものすごい英断と思いました。
風評被害とかで売上 客足ダウンを覚悟での決断だったと思います。
今日、支配人は「同じ日本人として、帰国者のために、政府の要請に応えることを決断しました」と発表しました。
ここで働く従業員の方々もすばらしい方々ばかりだと感動しました。
非難 中傷ばかりするのでは無く、助け合う精神と一人一人が自衛で最低限何をするべきかを考え行動することが大切と思います。
非難ばかりしていても何も解決しません。
差別的行動や言動も日本人として恥じるべきと思います。
某国がこうしたのに日本は何をやってるではなく、日本は日本のやり方でいいのではないかと思います。
第一線で懸命に頑張っで拡大を防いでる方々にもっと注視すればわかることだと思います。
本当にご苦労されていると思いますね。
以上 私の個人的な思いと意見です。
色々な意見があって当然ですが、もう少し広い視野で見聞録するのも大切かと思います。
いつかホテル三ケ月に宿泊したいと思います。
ありがとうございます。ホテル三ケ月さん!!
多くの人が応援しています。